ビデオの要約:

「アンナ・マグダレーナ・バッハのためのクラヴィーア小曲集」といえば、子供が弾くあの有名なト長調のメヌエットをはじめ、ピアノ初級者向けの易しい小品を思い浮かべますね? でも、この曲はたった8小節の短さですが、かなり手ごわいです。立派な芸術作品で、教会の礼拝の中でも使える曲です。子供のための練習曲なんかではないのです。

あなたがこの曲をピアノで弾くなら、ピアノは強弱が自在なのですから、パイプオルガンでの弾き方をぜひ反映させてください。

チェックポイント:

  • バッハの3声部の曲にしては珍しく、右手はソロの1声部だけ、左手は伴奏の2声部を一貫して受け持つ
  • このような曲は礼拝の時には、パイプオルガンの2段鍵盤を両手で使い分けて全く違う音色で弾かれていた
  • 右手のソロ声部は、元になった賛美歌の簡素なメロディーの各音を長く引き伸ばし、そこに細かい音を飾りとしてたくさん加えたもの
  • 細かい音を飾りとして聞かせるために、楽譜どおりの音価ではなく自由に伸縮させて曲線美を生み出す
  • 右手の無伴奏だけで舞台で演奏してお辞儀して帰ってくるくらいのつもりで、じゅうぶんに表現を盛り込む

 

では、以上の解説を踏まえて、この曲を通してお聴き下さい。

質問や感想をお寄せください

いかがでしたか? あなたが初めて耳にする話題でしたか? それとも、もうご存じでしたか?

質問や感想など、お気軽にお寄せください。あなたがビデオを見てくださったと分かるだけでも私は嬉しいのです。