コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

八百板チェンバロ教室

  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • チェンバロ教室
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月26日 八百板 正己 雑記

足元に見つけた小さな秋(写真付き)

じつはこのところ、日課にしていた散歩をサボり気味で、先日久しぶりにチェンバロスタジオの裏山に行きました。そこで見つけたのがこれです。 高さ10cmくらいですが、これ、草ではなくて木ですよね? 小さな赤い実が数個ずつぶら下 […]

2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月18日 八百板 正己 雑記

嬉しいプレゼント(写真付き)

写真に写っている黄色いもの、何だか分かりますか? チェンバロスタジオに出勤したら、玄関に置いてありました。「ああ、きっとまたあの人からだ!」そう思ってスマホを見ると、昔からお世話になっている農家さんから「玄関に野菜を置き […]

2023年11月8日 / 最終更新日時 : 2023年11月8日 八百板 正己 美しいもの

緑の中で勉強(写真付き)

2学期の定期テストを目前に控えて、娘がテスト勉強に燃えてます! ここはチェンバロスタジオから車で5分くらいのところにある森林公園です。わざわざこんな所まで来てテスト勉強をするのには訳があります。まあ聞いて下さい。 テスト […]

2023年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月26日 八百板 正己 気になる音楽

初見で弾けはしたけれど

ブクステフーデ作曲、組曲 ホ短調 BuxWV235 より サラバンド。 なんて言っても分かりませんよね。いいんですよ、わざと言ってみただけですから。   私がこの曲と出会ったのはもう40年も前のことです。私は小さい頃から […]

2023年10月22日 / 最終更新日時 : 2023年10月22日 八百板 正己 美しいもの

まだまだ続く(写真付き)

もう10月も下旬だというのに。 たしかに、夏の間のように毎日10個も20個も咲くということは無くなりました。でも、今ごろになっても日によっては3つも4つも咲くんですね。 朝顔って、やっぱり夏のイメージでしょ? 著中見舞い […]

2023年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月15日 八百板 正己 レッスン

久しぶりのチェンバロ運搬(写真付き)

10ヶ月ぶりにチェンバロを運びました。 この写真は新潟大学教育学部の音楽棟の前で、これからチェンバロを車から降ろすところです。この日は教育学部の学生さん向けに、通奏低音の入門の講義を仰せつかったのです。 2020年の春に […]

2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 八百板 正己 美しいもの

青空にそびえる(写真付き)

新潟に行ってきました。 ちなみに、新潟県在住者が「新潟」というときは「新潟市(特に中心部)」を意味します。 ここは16階建てのホテルなんですが、演奏の仕事で呼ばれたというわけではありません。中小企業の社長さんや私のような […]

2023年9月17日 / 最終更新日時 : 2023年9月19日 八百板 正己 美しいもの

ついに一番下(写真付き)

育てている朝顔に最初の花が咲いてから約2ヶ月、ついに一番下にも花が咲きました。 最初の花は私の身長よりも高いところに咲きました(7月18日の投稿)。 それ以降、高いところにばかり花が咲き続けました(7月26日の投稿)。 […]

2023年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月9日 八百板 正己 雑記

秋空の下で(写真付き)

久しぶりに空いっぱいに広がった高積雲、おっと、専門用語じゃ分からないですね、「ひつじ雲」です。 いきなり余談ですが、私は小さい頃から星が好きで、それが高じて高校時代の部活は地学部でした。星を見に出かけるのは夜、地層や化石 […]

2023年8月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月29日 八百板 正己 美しいもの

今ごろになって分かれるなんて(写真付き)

7月26日のブログで「朝顔のつるは途中で分かれないでずっと一本のまま」と報告しましたが、今ごろになってそこらじゅうで分かれているんです。 このことに始めに気が付いたのは10日前くらいでしょうか。ずいぶん低いところに花が咲 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 39
  • »

ブログ記事一覧

  • コンサート (24)
  • ビデオ制作 (18)
  • レッスン (16)
  • 楽器 (43)
  • 気になる音楽 (69)
  • 生き方の指針 (25)
  • 練習 (32)
  • 美しいもの (75)
  • 雑記 (69)
  • 音楽への心構え (41)

タグ(キーワード)から検索

イタリア協奏曲 (7) インヴェンション (11) オランダバッハ協会 (7) オルガン (13) カンタータ (4) クラヴィコード (3) コンサート (7) ゴルトベルク変奏曲 (8) シンフォニア (8) チェンバロ教室 (12) バッハ (22) バッハの美しい弾き方講座 (21) フランス組曲 (13) フルートソナタ (3) ヨハネ受難曲 (5) リュート (4) ヴァイオリン (10) ヴァージナル (8) 中全音律 (4) 作品解釈 (26) 健康 (15) 前奏曲 (12) 娘 (34) 平均律クラヴィーア曲集 (13) 新潟バッハ管弦楽団&合唱団 (8) 春 (14) 書籍「超効率バッハ練習法」 (9) 朝顔 (7) 桜 (13) 梅 (8) 楽器調整 (16) 楽譜 (9) 浅利守宏 (9) 秋 (10) 練習 (19) 装飾音 (5) 見附チェンバロスタジオ (33) 誕生日 (4) 調律 (16) 通奏低音 (12) 運動 (3) 選曲 (6) 雪 (9) 音 (16) 風岡優 (6)

ブログへの最近のコメント

  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 加藤真弓 より
  • いつ始めようか? に 八百板 正己 より
  • いつ始めようか? に T.S より
  • 鮮やかなコントラスト(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 鮮やかなコントラスト(写真付き) に 川合裕司 より
  • 私はこの曲のせいで脱サラしました に 八百板 正己 より
  • 私はこの曲のせいで脱サラしました に neko metronome より
  • 娘と一緒にパイプオルガンの調律(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 娘と一緒にパイプオルガンの調律(写真付き) に ベルサイユ より

バッハの弾き方、聴き方、練習のコツなど、すぐに役立つ情報をメルマガで受け取ってください。

メルマガ登録はこちら
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ

Copyright © 八百板チェンバロ教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • チェンバロ教室
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP