コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

八百板チェンバロ教室

  • ホーム
  • 教材一覧
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月23日 八百板 正己 ビデオ制作

全18曲が完結

バッハが息子たちや弟子たちの教育のために作った18曲の前奏曲、通称「小前奏曲」はご存じですか? このほど、その18曲全部のビデオ収録が完結したんです! といっても、ピアノを勉強する人たち以外には、たぶんほとんど知られてい […]

2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 八百板 正己 気になる音楽

子供用の練習曲なんかじゃない(ビデオ付き)

「G.F.ヘンデル作曲:組曲 ニ短調 HWV437 より サラバンド」なんて書くと、いかにも堅苦しそうですね。でもたぶん、聞いた瞬間に「ああ、この素敵な曲ね!」って分かるはずですよ。 じつはけっこう有名な曲です。「ヘンデ […]

2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月5日 八百板 正己 雑記

4年ぶりの再会(写真付き)

父に会ってきました。4年ぶりです。 横浜の老人施設に住んでいる父とは、毎年数回は互いに行き来していたものです。父にとっては、どんどん成長していく孫の姿を見るのも楽しみだったみたいです。 それが、コロナ禍が始まると同時に、 […]

2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 八百板 正己 雑記

お雛様(写真付き)

今年もこの季節がやってきました。ほとんど一人でお雛様を組み立てた娘の笑顔です。 娘が生まれた年の春に妻の実家から買ってもらった雛人形です。それ以来毎年、飾るのも片付けるのも私の役目でした。私は物を組み立てたりするのは子供 […]

2024年2月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 八百板 正己 美しいもの

まるで太平洋側(写真付き)

2月中旬だというのにこの天気です。まるで太平洋側です。 過去のブログを見返してみたら、ちょうど2年前の同じ日に「雪でチェンバロスタジオに閉じ込められて、スタジオで一晩明かした」とありました。なんという違いでしょう。 写真 […]

2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 八百板 正己 ビデオ制作

原因不明の急上昇(写真付き)

つい先日ご紹介したビデオの視聴回数が、こんなに急上昇しました。でも原因は不明なんです。 グラフの下のほうに書き込んだ青い矢印のところで視聴回数が増えていますね。これは先日私がメルマガをお送りした時刻からちょうど増えている […]

2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 八百板 正己 美しいもの

早めの準備(写真付き)

まだ真冬なのに、もう今から準備してるんですね! チェンバロスタジオの近くにある小さな山に散歩に行きました。そこには名物のしだれ桜があって、このブログでも何度もご紹介しています。 でも今は冬です。当然ですけど、幹と枝だけで […]

2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 八百板 正己 美しいもの

ウサギの足跡見つけた!(写真付き)

何年ぶりに出会ったでしょうか、ウサギの足跡です! 今日はものすごく暖かくて良い天気でした。こんな日に散歩しないでいられるでしょうか? ブログのために何かいい写真が撮れればと思って、チェンバロスタジオの近くにある標高差50 […]

2024年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 八百板 正己 雑記

第一志望に合格

娘が高校受験で第一志望に合格しました。新潟県内で唯一の美術系の専門コースを持つ高校で、美術大学への進学を目指すことになります。 まだ1月ですが、私立高校の入試ってこんなに早いんですよ。まだまだ学校の授業は残っているし、そ […]

2024年1月7日 / 最終更新日時 : 2024年1月7日 八百板 正己 楽器

鍵盤の錆取り(写真付き)

2年前の同じころにも同じような投稿をしましたが、毎年恒例の作業になっています。 冬になると、チェンバロスタジオの室温が一日の中で大きく変化します。おそらくそれが原因で、チェンバロの金属部分に錆が発生しやすくなるんです。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 41
  • »

ブログ記事一覧

  • コンサート (24)
  • ビデオ制作 (20)
  • レッスン (16)
  • 楽器 (43)
  • 気になる音楽 (76)
  • 生き方の指針 (25)
  • 練習 (33)
  • 美しいもの (78)
  • 雑記 (69)
  • 音楽への心構え (43)

タグ(キーワード)から検索

イタリア協奏曲 (7) インヴェンション (13) オランダバッハ協会 (7) オルガン (13) カンタータ (4) クラヴィコード (3) コンサート (7) ゴルトベルク変奏曲 (10) シンフォニア (8) チェンバロ教室 (12) バッハ (22) バッハの美しい弾き方講座 (21) フランス組曲 (15) フルートソナタ (3) ヨハネ受難曲 (5) リュート (4) ヴァイオリン (10) ヴァージナル (8) 中全音律 (4) 作品解釈 (33) 健康 (15) 前奏曲 (13) 娘 (34) 平均律クラヴィーア曲集 (14) 新潟バッハ管弦楽団&合唱団 (8) 春 (14) 書籍「超効率バッハ練習法」 (9) 朝顔 (8) 桜 (13) 梅 (8) 楽器調整 (16) 楽譜 (9) 浅利守宏 (9) 秋 (10) 練習 (19) 装飾音 (5) 見附チェンバロスタジオ (34) 誕生日 (4) 調律 (16) 通奏低音 (12) 運動 (3) 選曲 (6) 雪 (9) 音 (17) 風岡優 (6)

ブログへの最近のコメント

  • こんなに悲しい曲なのに・・・ に 八百板 正己 より
  • こんなに悲しい曲なのに・・・ に T.H より
  • これ、何の花?(写真付き) に 八百板 正己 より
  • これ、何の花?(写真付き) に rolandgorilla より
  • バッハのリュート曲をなぜチェンバロで弾いていいの? に 八百板 正己 より
  • バッハのリュート曲をなぜチェンバロで弾いていいの? に 清流祐昭 より
  • バッハ先生ごめんなさい! に 八百板 正己 より
  • バッハ先生ごめんなさい! に 星野裕子 より
  • ナスの花が咲きました(写真付き) に 八百板 正己 より
  • ナスの花が咲きました(写真付き) に K552 より

バッハの弾き方、聴き方、練習のコツなど、すぐに役立つ情報をメルマガで受け取ってください。

メルマガ登録はこちら
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 教材一覧
  • 動画シリーズ「バッハ自身はどう弾いた?」
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ

Copyright © 八百板チェンバロ教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 教材一覧
  • お問い合わせ
PAGE TOP