コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

八百板チェンバロ教室

  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • チェンバロ教室
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018年5月31日 / 最終更新日時 : 2018年5月31日 八百板 正己 雑記

なるほどgoogle検索か!

このごろずっと気になっていたんですよね。私の書籍「超効率バッハ練習法」の注文が、県外の全く面識のない方から続いているんです。東京都文京区、東京都杉並区、神奈川県横浜市、千葉県流山市、宮崎県宮崎市、長野県諏訪郡、東京都足立 […]

2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2018年5月29日 八百板 正己 生き方の指針

謙虚になる

「八百板さん、あなたは謙虚ですね。」 「え? そうですか?」 先日のオルガンコンサートを主催してくださった山形県酒田市の教会の牧師先生との会話です。本番前日の夜には教会のゲストルームに泊めてくださり、三度のお食事もご馳走 […]

2018年5月28日 / 最終更新日時 : 2018年5月28日 八百板 正己 コンサート

県境を越えて(写真付き)

お隣の山形県酒田市でのオルガンコンサートを終えて、帰り道に県境の鼠ヶ関付近で撮った夕日です。おっと、水平線が傾いてしまっていますね。 山形に演奏に呼んでいただくのはもう6回目だったと思いますが、夕日の見える時間に県境の海 […]

2018年5月23日 / 最終更新日時 : 2018年5月23日 八百板 正己 楽器

お隣の山形県でオルガン練習(写真付き)

素晴らしいオルガンでした! 山形県酒田市の教会にオルガンの練習に行ってきました。今週末のコンサートでご一緒するソプラノの長谷部さんとのリハーサルも兼ねての日帰りです。自宅から酒田までは休憩しながらだと片道4時間弱ですので […]

2018年5月21日 / 最終更新日時 : 2018年5月21日 八百板 正己 雑記

私の顔は修正しすぎ?(写真付き)

  やっぱりプロのカメラマンは違いますね! 今まで10年以上も使ってきたプロフィール写真が、さすがに実態とかけ離れて限界でした。やっと重い腰を上げて10日ほど前に写真館で撮ってもらったのが左の写真です。 右はその数日後に […]

2018年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月28日 八百板 正己 楽器

どうしてチェンバロなのか

「今度私たちの会合でチェンバロを弾いてもらえますか?」 「本当ですか? ありがとうございます!」 「で、知らないクラシック音楽ばっかりだと退屈だから、歌謡曲とか、アニメの主題歌とかを弾いてほしいんです。」 「・・・せっか […]

2018年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 八百板 正己 生き方の指針

あなたも私も世界一

そう、世界一です。冗談ではありません。 例えばあなたが駅前のいつもの定食屋さんでお昼ご飯を食べたとしましょうか。そのとき、その定食屋さんはあなたにとって世界一のお店だったのです。 「いやいや、ごく普通の定食屋だよ」ですっ […]

2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月14日 八百板 正己 楽器

音が出ない足鍵盤(写真付き)

音が出なくたって練習できるんです。 私は練習用のオルガンなんか持っていないし、毎日練習の都度オルガンのあるところまで出かけていくのも大変です。 そこで登場するのがこれ。ずいぶん前に日曜大工で作った練習用足鍵盤です。土台と […]

2018年5月16日 / 最終更新日時 : 2018年5月19日 八百板 正己 生き方の指針

「時間がない!」は禁句

練習すべき曲は山積み。けれど他にもすべき事が山積み。ああ、どうしよう! でも「時間がない!」は禁句です。たとえ事実でも、そう言ってはいけないんです。 それは脳の仕組みから来ています。分かりやすい例で説明しましょう。 &n […]

2018年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 八百板 正己 練習

細かすぎる?タイマー設定時間

私の書籍「超効率バッハ練習法」の中で、練習が楽になる小道具としてタイマーを挙げています。今日はその設定時間について、なるほどね、と頷いてしまう話を仕入れてきましたのでお伝えします。 書籍の50ページで「私はタイマーの設定 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 34
  • 固定ページ 35
  • 固定ページ 36
  • …
  • 固定ページ 40
  • »

ブログ記事一覧

  • コンサート (24)
  • ビデオ制作 (20)
  • レッスン (16)
  • 楽器 (43)
  • 気になる音楽 (71)
  • 生き方の指針 (25)
  • 練習 (32)
  • 美しいもの (75)
  • 雑記 (69)
  • 音楽への心構え (42)

タグ(キーワード)から検索

イタリア協奏曲 (7) インヴェンション (11) オランダバッハ協会 (7) オルガン (13) カンタータ (4) クラヴィコード (3) コンサート (7) ゴルトベルク変奏曲 (9) シンフォニア (8) チェンバロ教室 (12) バッハ (22) バッハの美しい弾き方講座 (21) フランス組曲 (13) フルートソナタ (3) ヨハネ受難曲 (5) リュート (4) ヴァイオリン (10) ヴァージナル (8) 中全音律 (4) 作品解釈 (29) 健康 (15) 前奏曲 (12) 娘 (34) 平均律クラヴィーア曲集 (14) 新潟バッハ管弦楽団&合唱団 (8) 春 (14) 書籍「超効率バッハ練習法」 (9) 朝顔 (7) 桜 (13) 梅 (8) 楽器調整 (16) 楽譜 (9) 浅利守宏 (9) 秋 (10) 練習 (19) 装飾音 (5) 見附チェンバロスタジオ (33) 誕生日 (4) 調律 (16) 通奏低音 (12) 運動 (3) 選曲 (6) 雪 (9) 音 (16) 風岡優 (6)

ブログへの最近のコメント

  • 全部やり直し! に 八百板 正己 より
  • 全部やり直し! に 大堀裕美 より
  • やっぱりバッハの曲だった! に 八百板 正己 より
  • やっぱりバッハの曲だった! に セリザワ ヨシノリ より
  • チェンバロの音源を聴いても無駄だなんて! に 八百板 正己 より
  • チェンバロの音源を聴いても無駄だなんて! に 星 千明 より
  • 再生回数50倍!(ビデオ付き) に 八百板 正己 より
  • 再生回数50倍!(ビデオ付き) に 芹澤ヨシノリ より
  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 加藤真弓 より

バッハの弾き方、聴き方、練習のコツなど、すぐに役立つ情報をメルマガで受け取ってください。

メルマガ登録はこちら
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ

Copyright © 八百板チェンバロ教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • チェンバロ教室
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP