コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

八百板チェンバロ教室

  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • チェンバロ教室
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019年1月19日 / 最終更新日時 : 2019年1月20日 八百板 正己 生き方の指針

「魂のよりどころ」と言われました!

ごめんなさい。今日は自慢話になってしまいます。 4年前に私が立ち上げた「新潟バッハ管弦楽団&合唱団」が、いよいよ団員の皆さんによる自主運営に移行するために、まもなく初めての総会が開かれるのです。その総会に向けて、今までず […]

2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2019年1月17日 八百板 正己 生き方の指針

「すみません」と言わない

「すみません」 便利な言葉ですね。とても便利な言葉です。ほとんどどんな時にも使えてしまいます。謝るときだけでなく、感謝するときにも使っています。 言葉本来の意味は「こんなに悪いことをしたのだから、どんなに償っても済みませ […]

2019年1月14日 / 最終更新日時 : 2019年1月14日 八百板 正己 楽器

チェンバロと毛布(写真付き)

新年ですから、チェンバロ用の毛布も新しくしました。 チェンバロに毛布って、どういうこと? と思いますか? 19年前に埼玉の久保田彰チェンバロ工房に自分のチェンバロを作っていただいたときに、チェンバロの運搬用に専用カバーも […]

2019年1月8日 / 最終更新日時 : 2019年1月8日 八百板 正己 美しいもの

平日の水族館(写真付き)

「イルカのショーが始まっちゃうよ!」「走ろう!」「ほら、年間パスポートは自分で持って!」 大部分の小学校では新学期がはじまっているそうですが、娘は冬休み最終日。この日の水族館はガラ空きです。 娘は魚が好きなのか、動くもの […]

2019年1月6日 / 最終更新日時 : 2019年1月6日 八百板 正己 ビデオ制作

品切れDVDのオンライン・ビデオ化開始

新年は何事もやる気が出ますね! 1年半前に発売した2つのDVDがおかげさまで完売し、追加生産できないまま時が過ぎていきました。今の私の知識と技術ではDVDを作れないので、内容にはほとんど手を加えずにオンライン・ビデオ教材 […]

2019年1月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月19日 八百板 正己 練習

新年の初チェンバロ練習

あけましておめでとうございます。今年も、音楽に関係する話題(だけでなく、関係ない話題も)をたくさんお伝えします。あなたからのコメントも心待ちにしています。どうぞよろしくお願いいたします。 1月4日、先月の「カーブドッチ・ […]

2018年12月30日 / 最終更新日時 : 2018年12月30日 八百板 正己 生き方の指針

身につける技術は生涯の財産

じつは今頃になってやっと年賀状を書き終えたのです。ここ数年ずっとこんな感じです。早々に私宛の年賀状を投函下さった方々には「ごめんなさい」と言うしかありません。 そのかわり、というほどのこともありませんが、私は毎年100枚 […]

2018年12月28日 / 最終更新日時 : 2018年12月28日 八百板 正己 雑記

一年ぶりに実感する成長

「成長」といっても、自分のではないのです。親バカですが、小学4年生の娘のことです。 私が住む新潟県三条市では、毎年「元旦マラソン」というものを開催しています。今年の元旦、つまりほぼ一年前ですが、「親子で2020mを走ろう […]

2018年12月22日 / 最終更新日時 : 2018年12月22日 八百板 正己 音楽への心構え

もしかして県内初演?(写真付き)

作曲家の名前すらほとんど知られていない超マイナーな曲です(フィッシャー作曲:待降節のためのリチェルカーレ「めでたし マリアよ」)。マイナーなだけでなく、特にどこが目を引くということもない控えめな性格だし、たった2分間で終 […]

2018年12月19日 / 最終更新日時 : 2018年12月19日 八百板 正己 雑記

短調の中の長調、長調の中の短調

雪国らしい、天気が変わりやすい季節になりましたね。 雪国にお住まいでない方のために説明すると、雪というのは(今の季節はまだ雨の日もありますが)一日中ずっと降っているのではありません。一日に何度も、突然すばらしい晴天になっ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 28
  • 固定ページ 29
  • 固定ページ 30
  • …
  • 固定ページ 40
  • »

ブログ記事一覧

  • コンサート (24)
  • ビデオ制作 (20)
  • レッスン (16)
  • 楽器 (43)
  • 気になる音楽 (71)
  • 生き方の指針 (25)
  • 練習 (32)
  • 美しいもの (75)
  • 雑記 (69)
  • 音楽への心構え (42)

タグ(キーワード)から検索

イタリア協奏曲 (7) インヴェンション (11) オランダバッハ協会 (7) オルガン (13) カンタータ (4) クラヴィコード (3) コンサート (7) ゴルトベルク変奏曲 (9) シンフォニア (8) チェンバロ教室 (12) バッハ (22) バッハの美しい弾き方講座 (21) フランス組曲 (13) フルートソナタ (3) ヨハネ受難曲 (5) リュート (4) ヴァイオリン (10) ヴァージナル (8) 中全音律 (4) 作品解釈 (29) 健康 (15) 前奏曲 (12) 娘 (34) 平均律クラヴィーア曲集 (14) 新潟バッハ管弦楽団&合唱団 (8) 春 (14) 書籍「超効率バッハ練習法」 (9) 朝顔 (7) 桜 (13) 梅 (8) 楽器調整 (16) 楽譜 (9) 浅利守宏 (9) 秋 (10) 練習 (19) 装飾音 (5) 見附チェンバロスタジオ (33) 誕生日 (4) 調律 (16) 通奏低音 (12) 運動 (3) 選曲 (6) 雪 (9) 音 (16) 風岡優 (6)

ブログへの最近のコメント

  • 全部やり直し! に 八百板 正己 より
  • 全部やり直し! に 大堀裕美 より
  • やっぱりバッハの曲だった! に 八百板 正己 より
  • やっぱりバッハの曲だった! に セリザワ ヨシノリ より
  • チェンバロの音源を聴いても無駄だなんて! に 八百板 正己 より
  • チェンバロの音源を聴いても無駄だなんて! に 星 千明 より
  • 再生回数50倍!(ビデオ付き) に 八百板 正己 より
  • 再生回数50倍!(ビデオ付き) に 芹澤ヨシノリ より
  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 加藤真弓 より

バッハの弾き方、聴き方、練習のコツなど、すぐに役立つ情報をメルマガで受け取ってください。

メルマガ登録はこちら
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ

Copyright © 八百板チェンバロ教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • チェンバロ教室
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP