コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

八百板チェンバロ教室

  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • チェンバロ教室
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 八百板 正己 楽器

世界にたった一本のフルート?(後編)

今回のバッハのフルートソナタ全曲コンサートでは、浅利さんは「世界にたった一本かもしれない」という大変貴重なフルートを使ってくれることになりました。先日のインタビューの続きです。 八百板 作られてから130年も誰にも吹かれ […]

2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 八百板 正己 雑記

スタジオに珍しい来客

先日のことです。その日予定していた練習は終わったので、あとはスタジオの温度湿度をしっかり管理する必要はないので、窓をいっぱいに開け放ちました。 今まで猛暑ということもあって、一日中エアコンを付けっぱなしにして過ごしていま […]

2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2019年9月5日 八百板 正己 楽器

世界にたった一本のフルート?(前編)

今回のバッハのフルートソナタ全曲コンサートでは、浅利さんは「世界にたった一本かもしれない」という大変貴重なフルートを使ってくれることになりました。さっそくインタビューです。 八百板: 今回のコンサートに浅利さんが使う「ル […]

2019年8月25日 / 最終更新日時 : 2019年8月25日 八百板 正己 コンサート

信頼するフルート奏者とともに

バッハにはフルート独奏曲が8曲残されています。これらを、私が新潟で最も信頼するフルート奏者の浅利守宏さんと2回のコンサートで完全網羅することになりました。 新潟県にはフルート奏者の方がたくさんいらっしゃいます。いったい何 […]

2019年8月21日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 八百板 正己 雑記

チェンバロスタジオに煙が充満!(写真付き)

びっくりさせてごめんなさい。火事ではありません。花火です。 娘の夏休み自由研究で、今年は線香花火の燃焼実験を選んだのです。昨年もその前の年も、絵を描くのが好きな娘は絵を描くことを中心にした課題でしたが、友達が科学実験をす […]

2019年8月16日 / 最終更新日時 : 2019年8月16日 八百板 正己 楽器

暑さと、いや乾燥と付き合う

いやはや、このところの猛暑はすごいですね! といっても、私は夏休み中の娘の勉強を見てあげる時間のほかは、できるだけ私のお城「見附チェンバロスタジオ」にこもって(避難して)いるので、暑さは大丈夫です。 そのかわり、こんなに […]

2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 八百板 正己 レッスン

こんなに真剣な面持ちで!

ある日のレッスンのときのことです。私は生徒さんのこんなに真剣な面持ちで音楽を聴く姿を初めて見て、感動してしまったのです。 そのご婦人は、私のチェンバロ教室が始まったころからの長い長いお付き合いです。少し前に開催した発表会 […]

2019年8月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月10日 八百板 正己 楽器

娘と一緒にパイプオルガンの調律(写真付き)

いつのまに、結構仕事に使えるまでに成長していたんですね。 毎年この時期に開催している、チェンバロ教室の発表会を兼ねた非公開のパーティーを先日しました。会場には小さいながらも本物のパイプオルガンがあります。電子オルガンとは […]

2019年7月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 八百板 正己 コンサート

泣いて下さるなんて(写真付き)

演奏に呼んでいただいた、山裾にひっそりとたたずむ隠れ家のようなレストランです。辺りに人家はなく、見渡す限りの緑です。チェンバロの搬入のために早めに到着すると、ウグイスなどいろいろな鳥の声が出迎えてくれました。車を降りると […]

2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年9月7日 八百板 正己 気になる音楽

バッハが書き込んだ大量の装飾音(写真付き)

すごいでしょう? バッハのシンフォニア第5番の自筆譜です。赤丸で囲ったのはバッハが後になってから自分で書き込んだ大量の装飾音です。インクの色が違うことから、後から付け加えられたことが分かるんだそうです。 この自筆譜(イン […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 23
  • 固定ページ 24
  • 固定ページ 25
  • …
  • 固定ページ 40
  • »

ブログ記事一覧

  • コンサート (24)
  • ビデオ制作 (20)
  • レッスン (16)
  • 楽器 (43)
  • 気になる音楽 (71)
  • 生き方の指針 (25)
  • 練習 (32)
  • 美しいもの (75)
  • 雑記 (69)
  • 音楽への心構え (42)

タグ(キーワード)から検索

イタリア協奏曲 (7) インヴェンション (11) オランダバッハ協会 (7) オルガン (13) カンタータ (4) クラヴィコード (3) コンサート (7) ゴルトベルク変奏曲 (9) シンフォニア (8) チェンバロ教室 (12) バッハ (22) バッハの美しい弾き方講座 (21) フランス組曲 (13) フルートソナタ (3) ヨハネ受難曲 (5) リュート (4) ヴァイオリン (10) ヴァージナル (8) 中全音律 (4) 作品解釈 (29) 健康 (15) 前奏曲 (12) 娘 (34) 平均律クラヴィーア曲集 (14) 新潟バッハ管弦楽団&合唱団 (8) 春 (14) 書籍「超効率バッハ練習法」 (9) 朝顔 (7) 桜 (13) 梅 (8) 楽器調整 (16) 楽譜 (9) 浅利守宏 (9) 秋 (10) 練習 (19) 装飾音 (5) 見附チェンバロスタジオ (33) 誕生日 (4) 調律 (16) 通奏低音 (12) 運動 (3) 選曲 (6) 雪 (9) 音 (16) 風岡優 (6)

ブログへの最近のコメント

  • 全部やり直し! に 八百板 正己 より
  • 全部やり直し! に 大堀裕美 より
  • やっぱりバッハの曲だった! に 八百板 正己 より
  • やっぱりバッハの曲だった! に セリザワ ヨシノリ より
  • チェンバロの音源を聴いても無駄だなんて! に 八百板 正己 より
  • チェンバロの音源を聴いても無駄だなんて! に 星 千明 より
  • 再生回数50倍!(ビデオ付き) に 八百板 正己 より
  • 再生回数50倍!(ビデオ付き) に 芹澤ヨシノリ より
  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 加藤真弓 より

バッハの弾き方、聴き方、練習のコツなど、すぐに役立つ情報をメルマガで受け取ってください。

メルマガ登録はこちら
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ

Copyright © 八百板チェンバロ教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • チェンバロ教室
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP