コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

八百板チェンバロ教室

  • ホーム
  • バッハの美しい弾き方講座
    • 【会員限定】レッスンビデオ閲覧ページ
    • 【会員限定】Q&Aビデオ閲覧ページ
    • 【会員限定】バッハ以外のレッスンビデオ閲覧ページ
    • 【無料公開】演奏ビデオとワンポイント・レッスン
    • 【無料公開】バッハ以外の演奏ビデオ
    • 入会退会手続き
  • 書籍、ビデオ教材
    • オンライン・ビデオ教材「バッハの組曲を10倍楽しむ完全ガイド」
    • オンライン・ビデオ教材「バッハ最愛の鍵盤楽器クラヴィコード」
    • 書籍「超効率バッハ練習法」
  • 音楽活動コンサルティング
  • チェンバロ教室
    • レベルに応じてあなたの夢を叶えます
    • レッスンだけではない多彩な取り組み ≫
      • 八百板チェンバロ教室の「5分間音楽史」詳細
    • レッスン会場
    • 料金
    • 体験レッスン
  • 自己紹介
    • 八百板正己の公式プロフィール
    • 八百板正己の音楽活動実績
    • 八百板正己をもっと詳しく
      • 八百板正己の音楽遍歴
      • 八百板正己の裏プロフィール
      • チェンバロを一人で車に積む
      • 予測しながら聴き進む組曲の楽しみ
      • フランス組曲第2番ナレーション
      • 第17回古楽コンクール敗退記
      • 第15回古楽コンクール奮闘記
    • スタジオと所有楽器
      • 見附チェンバロスタジオ
      • 久保田彰2000年製作フランドル様式2段チェンバロ
      • 久保田彰1980年製作フランドル様式ヴァージナル
      • マルティン・スコブロネック1966年製作ドイツ様式2段チェンバロ
      • カミーユ・プレイエル1848年製作フォルテピアノ
    • コンサート映像
      • バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ 第2番 イ長調 BWV1015
      • バッハ:ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ト長調 BWV1021
      • バッハ:ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV1023
      • オルガン演奏
      • チェンバロ教室の映像
  • ブログ
    • 気になる音楽
    • 楽器
    • 練習
    • 音楽への心構え
    • レッスン
    • 生き方の指針
    • 美しいもの
    • 書籍「超効率バッハ練習法」補足
    • コンサート
    • ビデオ制作
    • ウェブサイト制作奮闘記
    • 雑記
  • お問い合わせ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 運動

運動

2019年6月4日 / 最終更新日時 : 2019年6月4日 八百板 正己 生き方の指針

心の健康ために歩く

私は毎週水曜日の夜に市の体育館でランニングをしています。このことにあまり触れてこなかったのは、ここに書いた途端に挫折したら恥ずかしいな、という気持ちがあったからなのですが、今のところどうにか続いています。 仕事柄、放って […]

2018年12月28日 / 最終更新日時 : 2018年12月28日 八百板 正己 雑記

一年ぶりに実感する成長

「成長」といっても、自分のではないのです。親バカですが、小学4年生の娘のことです。 私が住む新潟県三条市では、毎年「元旦マラソン」というものを開催しています。今年の元旦、つまりほぼ一年前ですが、「親子で2020mを走ろう […]

2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2018年8月22日 八百板 正己 雑記

2週間ぶりのランニング

久しぶりにいい汗をかきました。2週間ぶりのランニングです。気持いいですね! 本当は何年も前から「毎日走る」と宣言しているんです。でも、やっぱり練習や仕事など他の事を優先してしまうんですね。 それが、そうとばかりも言ってい […]

ブログ記事一覧

  • ウェブサイト制作奮闘記 (15)
  • コンサート (23)
  • ビデオ制作 (9)
  • レッスン (15)
  • 書籍「超効率バッハ練習法」補足 (7)
  • 楽器 (29)
  • 気になる音楽 (48)
  • 生き方の指針 (23)
  • 練習 (24)
  • 美しいもの (50)
  • 雑記 (45)
  • 音楽への心構え (32)

タグ(キーワード)から検索

イタリア協奏曲 (6) インヴェンション (8) オルガン (9) コンサート (5) ゴルトベルク変奏曲 (8) シンフォニア (3) チェンバロ教室 (12) チラシ (3) トッカータ (3) バッハ (22) バッハの美しい弾き方講座 (19) フランス組曲 (10) フルートソナタ (3) フーガ (3) ブクステフーデ (2) ヨハネ受難曲 (5) リュート (4) ヴァイオリン (9) ヴァージナル (6) 作品解釈 (17) 健康 (13) 前奏曲 (11) 娘 (26) 対位法 (3) 平均律クラヴィーア曲集 (11) 新潟バッハ管弦楽団&合唱団 (8) 書籍「超効率バッハ練習法」 (9) 桜 (11) 梅 (6) 楽器調整 (8) 楽譜 (8) 浅利守宏 (9) 秋 (7) 絶対音感 (3) 練習 (17) 装飾音 (5) 見附チェンバロスタジオ (32) 誕生日 (2) 調律 (11) 通奏低音 (10) 運動 (3) 選曲 (6) 雪 (5) 音 (13) 風岡優 (6)

ブログへの最近のコメント

  • 魂の叫び(ビデオ付き) に 八百板 正己 より
  • 魂の叫び(ビデオ付き) に 八百板 正己 より
  • 魂の叫び(ビデオ付き) に 八百板 正己 より
  • 魂の叫び(ビデオ付き) に Y.M. より
  • 魂の叫び(ビデオ付き) に チェロ爺 より
  • 魂の叫び(ビデオ付き) に Y.M. より
  • 魂の叫び(ビデオ付き) に T.h より
  • 2年9ヶ月の封印を解いて に 八百板 正己 より
  • 2年9ヶ月の封印を解いて に 芹澤ヨシノリ より
  • 2年9ヶ月の封印を解いて に 八百板 正己 より

バッハの弾き方、聴き方、練習のコツなど役立つ情報をメルマガで受け取ってください。

メルマガ登録はこちら
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示

Copyright © 八百板チェンバロ教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • バッハの美しい弾き方講座
    • 【会員限定】レッスンビデオ閲覧ページ
    • 【会員限定】Q&Aビデオ閲覧ページ
    • 【会員限定】バッハ以外のレッスンビデオ閲覧ページ
    • 【無料公開】演奏ビデオとワンポイント・レッスン
    • 【無料公開】バッハ以外の演奏ビデオ
    • 入会退会手続き
  • 書籍、ビデオ教材
    • オンライン・ビデオ教材「バッハの組曲を10倍楽しむ完全ガイド」
    • オンライン・ビデオ教材「バッハ最愛の鍵盤楽器クラヴィコード」
    • 書籍「超効率バッハ練習法」
  • 音楽活動コンサルティング
  • チェンバロ教室
    • レベルに応じてあなたの夢を叶えます
    • レッスンだけではない多彩な取り組み ≫
      • 八百板チェンバロ教室の「5分間音楽史」詳細
    • レッスン会場
    • 料金
    • 体験レッスン
  • 自己紹介
    • 八百板正己の公式プロフィール
    • 八百板正己の音楽活動実績
    • 八百板正己をもっと詳しく
      • 八百板正己の音楽遍歴
      • 八百板正己の裏プロフィール
      • チェンバロを一人で車に積む
      • 予測しながら聴き進む組曲の楽しみ
      • フランス組曲第2番ナレーション
      • 第17回古楽コンクール敗退記
      • 第15回古楽コンクール奮闘記
    • スタジオと所有楽器
      • 見附チェンバロスタジオ
      • 久保田彰2000年製作フランドル様式2段チェンバロ
      • 久保田彰1980年製作フランドル様式ヴァージナル
      • マルティン・スコブロネック1966年製作ドイツ様式2段チェンバロ
      • カミーユ・プレイエル1848年製作フォルテピアノ
    • コンサート映像
      • バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ 第2番 イ長調 BWV1015
      • バッハ:ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ト長調 BWV1021
      • バッハ:ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV1023
      • オルガン演奏
      • チェンバロ教室の映像
  • ブログ
    • 気になる音楽
    • 楽器
    • 練習
    • 音楽への心構え
    • レッスン
    • 生き方の指針
    • 美しいもの
    • 書籍「超効率バッハ練習法」補足
    • コンサート
    • ビデオ制作
    • ウェブサイト制作奮闘記
    • 雑記
  • お問い合わせ
PAGE TOP