2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 八百板 正己 ビデオ制作 2年9ヶ月の封印を解いて 新型コロナが始まった2020年の春、あの頃のウイルスは本当に毒性が強くて怖かったですよね。私もチェンバロコンサートなんてやっていられる状況ではなくなりました。 それで私の音楽活動は全面的にインターネット上に移ったわけです […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 八百板 正己 ビデオ制作 今の私の精一杯(ビデオ付き) 長かったけれどようやく完成! バッハのイタリア協奏曲の全3楽章を収録し終わりました。 この曲の第1楽章の演奏ビデオをここでご紹介したのが8月6日でした。収録自体は7月30日におこなっています。それからもう2ヶ月も経ってし […]
2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月24日 八百板 正己 音楽への心構え 同じ旋律を同じように弾かない(ビデオ付き) いきなり何を言い出すのか、って思いましたか? 普通は、同じ旋律が出てきたら同じように弾けばいいと思いますよね。でも違うんです。逆なんです。 見かけがそっくりな旋律が2回3回と出てきたら、そこには実は全く違う意味が込められ […]
2022年8月28日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 八百板 正己 気になる音楽 ピアノで弾くからって、多彩な強弱を使いすぎないほうがいい曲 ピアノという楽器の名前の由来を知っていますか? 「弱い音も強い音も出せるチェンバロ」です。それが短縮して「弱い音」つまり「ピアノ」となりました。 つまり、ピアノのピアノたるゆえんは、強弱が自在だということです。 それ […]
2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 八百板 正己 気になる音楽 絶対に賛否が分かれます(ビデオ付き) さあ、今日の演奏は絶対に賛否がはっきり分かれますよ! どういう事かというと、右手の細かい音を楽譜どおりのタイミングでは決して弾かないで、所によっては猛烈にテンポ・ルバートするのです。それなのに、左手の伴奏は一貫してイン・ […]
2022年7月16日 / 最終更新日時 : 2022年7月16日 八百板 正己 気になる音楽 楽譜より演奏が先(ビデオ付き) あなたは「ブクステフーデ」という作曲家をご存じですか? バッハが若い頃に彼の演奏を聴くために徒歩で大旅行をした、というエピソードが残っています。そう、バッハとブクステフーデは会っているのです。 先日、ブクステフーデの作品 […]
2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 八百板 正己 音楽への心構え 簡単に弾けても簡単には弾かない(ビデオ付き) 鍵盤楽器は便利な楽器です。とりあえずキーを押しさえすれば正しい音程の音が出ます。弦楽器や管楽器などと違って、指を一本動かすだけで一つの音が出せます。オクターブの跳躍だって、手を一杯に開けば小指と親指で簡単に弾けてしまいま […]
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 八百板 正己 音楽への心構え 4000ページを一応読破(写真付き) お客様からプレゼントされた4000ページのバッハ文献を、一応読破しました! バッハ叢書、全10巻に別冊付き。毎日10ページずつ読む計画で、1年半かかりました。 ただ、あまりに難解でどうしても読み進められなくて、3分の1読 […]
2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 八百板 正己 音楽への心構え もっと飾る!(ビデオ付き) バッハ自身が後になって装飾音をたくさん追加した曲ですけれど、繰り返しのときに私はもっともっと装飾音を追加しました。 みんながやっていない演奏を公にするのは勇気が要りますよね。でも、バッハの時代にはそのように演奏者の責任で […]
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年10月12日 八百板 正己 音楽への心構え ピアノが大事?バッハが大事? 八百板さんがビデオで説明している弾き方はチェンバロを前提としていると思いますが、ピアノでもそう弾くべきなのでしょうか? 私のビデオをご覧になったお客様から、時々いただく質問です。 どうですか? あなたはどうお考えですか? […]