2019年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 八百板 正己 美しいもの ここに来て15年にして初めて見ました(写真付き) 私のお城「見附チェンバロスタジオ」から徒歩10分、商店街から石段を何百段か登った山のてっぺんに、とても見ごたえのあるしだれ桜があります。スタジオをオープンしてから15年になりますが、ちょうど満開のときに見たのは今年が初め […]
2019年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 八百板 正己 美しいもの 桜の花はバロック芸術に通じる?(写真付き) 私のお城「見附チェンバロスタジオ」の隣家にある桜が満開です。 「素晴らしい」というか「何とも凄い」というか「ちょっと凄すぎる」というか「こういうのをグロテスクって言うんじゃないの?」と、見れば見るほど素直な感動から遠ざか […]
2019年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 八百板 正己 美しいもの 桜より梅を応援したいのは私だけ? とっても暖かくてよい天気。住まいのある三条から新潟に向けての道中で桜の花が咲きかけているのを見つけました。先週、梅の花についての記事を書いたばかりなのに、やっぱり雪国の春は劇的ですね。両方が同時に咲くんですから。 梅の花 […]
2019年4月2日 / 最終更新日時 : 2019年4月2日 八百板 正己 美しいもの 花を生けてみました(写真付き) 私のお城「見附チェンバロスタジオ」で先週末、チェンバロ教室の秘密の発表会兼パーティーをしました。 そこで、せっかく皆さんが来てくださるのだからと、先日ご紹介した壁の一輪挿しに花を生けてみることにしたのです。 とはいうもの […]
2019年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 八百板 正己 美しいもの 華やかではないけれど美しい音楽 新潟県内は梅の花が盛りですね。雪国の春は梅、桜、桃がこれから次々に咲く素晴らしい季節です。 三条市内の自宅から私のお城「見附チェンバロスタジオ」へは、大きく分けて三通りのルートがあります。せっかく梅の花が盛りなんだから、 […]
2019年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 八百板 正己 美しいもの 雛人形を飾りました(写真付き) 珍しく私と娘がそろって家にいる休日だったので、 今年は昨年よりも少し早めに飾りました。一年ぶりに見るお雛様。いいですね。 娘が生まれた年の春に妻の実家から買ってもらった雛人形です。それ以来毎年、飾るのも片付けるのも私の役 […]
2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 八百板 正己 生き方の指針 音楽は消え去るから尊い 私がまだ学生の頃、自分が音楽の道に進むことになるなんて思っていなかった学生の頃のことです。コンサートに行っても、演奏が終わると同時に音は消えてしまって、知らない曲だとほとんど覚えてもいなくて、何だかもったいない気がしてい […]
2019年1月8日 / 最終更新日時 : 2019年1月8日 八百板 正己 美しいもの 平日の水族館(写真付き) 「イルカのショーが始まっちゃうよ!」「走ろう!」「ほら、年間パスポートは自分で持って!」 大部分の小学校では新学期がはじまっているそうですが、娘は冬休み最終日。この日の水族館はガラ空きです。 娘は魚が好きなのか、動くもの […]
2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 八百板 正己 美しいもの バロック音楽と強いコントラスト(写真付き) お隣のツタが真っ赤に紅葉しています。スタジオの看板と対照的です。 お天気のほうも、さっきまで強い雨だと思ったら晴れ渡ったりと、ちょっとの時間ですごい変わりようです。そうでした、冬型の気圧配置になると雪国はこうなるんでした […]
2018年10月6日 / 最終更新日時 : 2018年10月6日 八百板 正己 美しいもの 太陽系の広さを感じさせるバッハの対位法 台風が来るというので、今日はすごい暑さでしたね! 季節が2ヶ月も戻ったみたいです。 台風が来るのに、空は青く澄み渡っています。強い風が空気中の塵を吹き飛ばしているからでしょうか。きれいな青空に、ちょっと見慣れない感じの雲 […]