コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

八百板チェンバロ教室

  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • チェンバロ教室
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • お問い合わせ

八百板 正己

  1. HOME
  2. 八百板 正己
2019年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 八百板 正己 美しいもの

華やかではないけれど美しい音楽

新潟県内は梅の花が盛りですね。雪国の春は梅、桜、桃がこれから次々に咲く素晴らしい季節です。 三条市内の自宅から私のお城「見附チェンバロスタジオ」へは、大きく分けて三通りのルートがあります。せっかく梅の花が盛りなんだから、 […]

2019年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 八百板 正己 音楽への心構え

オルガン演奏の新時代

先日、チェンバロ教室の生徒さんから「同じCDが2枚あるので1枚どうぞ」とプレゼントしていただきました。日本人の若いオルガン奏者が国際コンクールの第一位を受賞した記念のCDです。なのにドイツからの輸入版。日本人奏者によるC […]

2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 八百板 正己 雑記

レトロな郵便ポスト(写真付き)

私のお城「見附チェンバロスタジオ」のすぐそばにある郵便ポストです。今どきこんなレトロなポストは珍しいですよね。ちゃんと現役で働いています。1日2回しか集めに来ませんが、仕事場から歩いて1分で郵便物が投函できるのは便利です […]

2019年3月19日 / 最終更新日時 : 2019年3月19日 八百板 正己 生き方の指針

条件が揃うまで待たない(写真付き)

私のお城「見附チェンバロスタジオ」の壁の一角です。一面真っ白な壁なので、絵や楽器などいろいろなものを飾っています。 左のヴァイオリンは、妻が音大の副科で習うために買って以来殆ど弾かずに壊れてしまっていたのを3年前に修理し […]

2019年3月12日 / 最終更新日時 : 2019年3月12日 八百板 正己 雑記

事務作業を自動化する

今年の確定申告は3時間で済みました。 日々の収入と支出をその都度エクセルに記入するのは確かに手間がかかりますが、年に一度の確定申告のときに助かります。「一年分の消耗品費」などといった数字が、ちょっと追加の操作をするだけで […]

2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2019年3月24日 八百板 正己 雑記

生まれて初めてのスキーで八海山のてっぺんに(写真付き)

娘を生まれて初めてのスキーに連れて行きました。 私は大人になってからスキーを始めて、数年はものすごく熱中しましたが、今回はなんと25年ぶりです。「週末は晴れ」の天気予報にワクワク! 前夜なんか、ワクワクしてなかなか眠れな […]

2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 八百板 正己 練習

まず頭の中で音を鳴らす(写真付き)

知人から教えてもらった本を買って、さっそく自分の練習に適用しています。 前から実践していた内容も多かったけれど、意外に効果抜群の練習法が一つ見つかりました。それは、「実際に音を出す前に、指を動かすイメージだけをしながら、 […]

2019年2月23日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 八百板 正己 コンサート

取り替えのきかない役割

ヴァイオリンの風岡優さんと一緒に、1年かけて4回シリーズでバッハのヴァイオリン独奏曲を完全網羅する企画が終わりました。お客様からありがたい感想をたくさん頂戴しました。お褒めの言葉に終わらずにとても深い内容のものが多く、頂 […]

2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2019年2月15日 八百板 正己 生き方の指針

小雪なのは良いこと?悪いこと?

先日、三条市内で白鳥に餌付けをしている「白鳥の郷公苑」に家族で行きました。娘が小さかったときからほぼ毎年ここに連れてきて、日中でも百羽ちかく集まる白鳥に餌をあげるのを楽しみにしているのです。 ここに来始めた頃はまだ全く整 […]

2019年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 八百板 正己 美しいもの

雛人形を飾りました(写真付き)

珍しく私と娘がそろって家にいる休日だったので、 今年は昨年よりも少し早めに飾りました。一年ぶりに見るお雛様。いいですね。 娘が生まれた年の春に妻の実家から買ってもらった雛人形です。それ以来毎年、飾るのも片付けるのも私の役 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • …
  • 固定ページ 39
  • »

ブログ記事一覧

  • コンサート (24)
  • ビデオ制作 (18)
  • レッスン (16)
  • 楽器 (43)
  • 気になる音楽 (69)
  • 生き方の指針 (25)
  • 練習 (32)
  • 美しいもの (75)
  • 雑記 (69)
  • 音楽への心構え (41)

タグ(キーワード)から検索

イタリア協奏曲 (7) インヴェンション (11) オランダバッハ協会 (7) オルガン (13) カンタータ (4) クラヴィコード (3) コンサート (7) ゴルトベルク変奏曲 (8) シンフォニア (8) チェンバロ教室 (12) バッハ (22) バッハの美しい弾き方講座 (21) フランス組曲 (13) フルートソナタ (3) ヨハネ受難曲 (5) リュート (4) ヴァイオリン (10) ヴァージナル (8) 中全音律 (4) 作品解釈 (26) 健康 (15) 前奏曲 (12) 娘 (34) 平均律クラヴィーア曲集 (13) 新潟バッハ管弦楽団&合唱団 (8) 春 (14) 書籍「超効率バッハ練習法」 (9) 朝顔 (7) 桜 (13) 梅 (8) 楽器調整 (16) 楽譜 (9) 浅利守宏 (9) 秋 (10) 練習 (19) 装飾音 (5) 見附チェンバロスタジオ (33) 誕生日 (4) 調律 (16) 通奏低音 (12) 運動 (3) 選曲 (6) 雪 (9) 音 (16) 風岡優 (6)

ブログへの最近のコメント

  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 加藤真弓 より
  • いつ始めようか? に 八百板 正己 より
  • いつ始めようか? に T.S より
  • 鮮やかなコントラスト(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 鮮やかなコントラスト(写真付き) に 川合裕司 より
  • 私はこの曲のせいで脱サラしました に 八百板 正己 より
  • 私はこの曲のせいで脱サラしました に neko metronome より
  • 娘と一緒にパイプオルガンの調律(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 娘と一緒にパイプオルガンの調律(写真付き) に ベルサイユ より

バッハの弾き方、聴き方、練習のコツなど、すぐに役立つ情報をメルマガで受け取ってください。

メルマガ登録はこちら
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ

Copyright © 八百板チェンバロ教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • チェンバロ教室
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP