ここに来て15年にして初めて見ました(写真付き)

新潟県見附市 観音山公園のしだれ桜

私のお城「見附チェンバロスタジオ」から徒歩10分、商店街から石段を何百段か登った山のてっぺんに、とても見ごたえのあるしだれ桜があります。スタジオをオープンしてから15年になりますが、ちょうど満開のときに見たのは今年が初めてだと思います。

こんなに近くに毎日出勤しているんだから、数日おきに見に行けば満開を見逃すことは無いはずなんですけれど、どうしてでしょうね? やっぱり私はチェンバロのほうが大切だから、つい練習のほうを優先してしまうんですね。

でも今年は見ました。といっても、自分から気にかけて見に行ったのではないんです。先週末私がコンサートで柏崎に行っている間に、妻が娘と義母を連れて見に行って、「素晴らしかったから見に行くといいよ」と教えてもらって分かったというわけです。

いろいろある桜の中でも、しだれ桜は何だか優しい感じがしますね。枝がみんな下向きだからでしょうか。バロック音楽みたいに曲線美に溢れるからでしょうか。以前の投稿で「私は桜より梅がいい」と書きましたが、桜が嫌いなわけではありませんよ。

私が見に行ったのが平日の日中ということもあってか、他に見に来ている人は数人だけでした。辺りは静かで、その数人の小さな話し声が時々聞こえる以外は、いろんな鳥の声がするばかりです。陽射しは明るく、風は初夏のような温かさ。こういうのって幸せですね。

この日、こんなに幸せに思ったのは、期待していなかったからかもしれません。「毎年必ず見事な満開の桜を晴れた暖かい日に見るんだ」なんて期待してしまうとどうなるでしょう? 実際、この次の日には気温が下がって雨も降ったし、年によってはこんなに見事に咲かないことだってあるでしょう。ちょうど満開のときにコンサートの準備などで全く身動きが取れないことだってあり得ます。

今年は運がよかっただけなのかもしれません。でももう一歩踏み込んで、「今年はこの桜の満開を見る運命だった」と考えてみたらどうでしょう? 妻が先に見に行ったのがきっかけになりましたが、妻から満開の話を聞いてすぐに見に行ったのではありません。数日置いて、何となく今日見ておいたほうがいいような気がして立ち寄ってみたのです。そして翌日にはもう雨です。

「巡り合わせ」の不思議を感じます。直感を信じることが大切な気がします。

巡り合わせといえば、コンサートなんかもそうだと思いませんか? 行きたくないコンサートに無理に行っても仕方がないけれど、何となく気になるコンサートというのは、その時の自分にちょうどいい何かが得られることが多いと思うんです。気になるコンサートには出かけましょう。

あなたのコメントをお待ちいたします

下のコメント欄に、ご感想、ご質問、ご意見など、何でもお寄せください。
あなたのコメントがきっかけとなって、音楽を愛する皆様の交流の場になったら素晴らしいと思うのです。
(なお、システムの都合により、いただいたコメントがサイトに表示されるまでに最長1日程度お時間を頂戴する場合があります。あらかじめご承知くださいませ。)

ここに来て15年にして初めて見ました(写真付き)” に対して6件のコメントがあります。

  1. T.H より:

     大切なスタジオの近くに、こんなに大きな立派なしだれ桜があって
    よかったですね!普通の桜も入口の近くにありました・・・。
    三条からの道中には梅の木もたくさんみられたようですし。

    苦労を重ねて努力を惜しまなかった先生のスタジオの
    15周年を祝っているのではないでしょうか?

    梅も桜もスタジオもますます美しく令和の世に成長していくと思います。

    1. 八百板 正己 より:

      嬉しいお言葉、ありがとうございます。
      入口からは普通の桜、てっぺんにしだれ桜、その先に八重桜がたくさんあります。ご存知だったのですね。

  2. Y.M. より:

    先日の記事「桜の花はバロック芸術に通じる?」へのコメントで
    T.H.さんが、松本の安養寺のしだれ桜を紹介されていましたが、
    インターネットで見られる全国区の名所だけでなく、
    地元の人だけが知っている「知る人ぞ知る名所」ですね。
    そういう物を思いがけず見つけて、じかに自分の目で見た人の驚きや喜びは、
    これも先日の記事「チェンバロを見るのは初めてです」のお客様のように
    八百板さんのコンサートで初めてチェンバロを見、生演奏を聴いた人の
    驚きや喜びと共通すると思います。
    まさに「巡り合わせ」ですね。

    1. 八百板 正己 より:

      ありがとうございます。
      今世の中は何でも「ランキング」が幅を利かせていますが、自分にとっての良いものを自分で選んでいい、ということですよね。

      1. Y.M. より:

        もう1年近くも前になりますが、
        「あなたも私も世界一」の記事に書かれていたことになぞらえれば
        このしだれ桜の木は、八百板さんにとって、他に見に来ていた数人の人にとって
        「世界一のしだれ桜」だった、ということですね。

        1. 八百板 正己 より:

          一年も前の投稿を覚えていてくださって嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です