コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

八百板チェンバロ教室

  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • チェンバロ教室
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 八百板 正己 気になる音楽

バッハのフーガを埋め尽くす十字架(写真付き)

バッハの平均律クラヴィーア曲集第2巻から、イ短調のフーガです。ジグザグに動く4つの音符を結ぶと、楽譜に十字架が現れます。写真で赤い線で結んだのがそれで、「十字架の音型」と呼ばれています。 特に冒頭の4つの音(ミ、ド、ファ […]

2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2019年5月6日 八百板 正己 コンサート

瑞々しいとはこのこと(写真付き)

この日ヴァイオリンを弾いてくださった小林光さん(中学2年生)のご家族の方から頂戴した写真です。こんなに寛いだ笑顔をしているのでリハーサル中の一場面かと思ったら、私がプログラムを持って話しているので本番中ですね。 旧栃尾市 […]

2019年4月27日 / 最終更新日時 : 2019年4月27日 八百板 正己 コンサート

新緑をバックにバロック音楽の生演奏はいかが?(写真付き)

入場無料のコンサートのお知らせです。 日本名水100選が湧き出る絶景の中、瑞々しい新緑をバックに爽やかなバロック音楽のひとときをどうぞ。共演するヴァイオリンは昨年に引き続き中学生の天才少女! 今年はヴィヴァルディの「春」 […]

2019年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 八百板 正己 美しいもの

ここに来て15年にして初めて見ました(写真付き)

私のお城「見附チェンバロスタジオ」から徒歩10分、商店街から石段を何百段か登った山のてっぺんに、とても見ごたえのあるしだれ桜があります。スタジオをオープンしてから15年になりますが、ちょうど満開のときに見たのは今年が初め […]

2019年4月22日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 八百板 正己 コンサート

チェンバロを見るのは初めてです

いきなりこんなタイトルで驚かせてしまったでしょうか? もちろん私のことではありません。先日、柏崎でのコンサートで、お客様から頂戴した言葉です。 東京電力主催の入場無料のコンサートで、選曲はかなり通向きでした。主催者が東京 […]

2019年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 八百板 正己 美しいもの

桜の花はバロック芸術に通じる?(写真付き)

私のお城「見附チェンバロスタジオ」の隣家にある桜が満開です。 「素晴らしい」というか「何とも凄い」というか「ちょっと凄すぎる」というか「こういうのをグロテスクって言うんじゃないの?」と、見れば見るほど素直な感動から遠ざか […]

2019年4月16日 / 最終更新日時 : 2019年4月16日 八百板 正己 雑記

指先の器用さと空間認知能力の向上をめざして(写真付き)

偉そうなタイトルですが、何のことはありません。プラモデル作りです。 娘はどうも私や妻とは違って、美術の道に進みたいようです。そこで、事あるごとに娘の感受性や観察眼や指先の器用さや空間認知能力を伸ばしてあげられるように気を […]

2019年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 八百板 正己 生き方の指針

コントロールできないことは期待しない

このところ、妻との会話はもっぱら夏の旅行計画のことで占められています。旅行の計画を立てるのって楽しいですよね。もしかしたら旅行そのものよりも夢が膨らんで楽しいかもしれません。 二泊三日で信州に、ということはすぐ決まりまし […]

2019年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 八百板 正己 美しいもの

桜より梅を応援したいのは私だけ?

とっても暖かくてよい天気。住まいのある三条から新潟に向けての道中で桜の花が咲きかけているのを見つけました。先週、梅の花についての記事を書いたばかりなのに、やっぱり雪国の春は劇的ですね。両方が同時に咲くんですから。 梅の花 […]

2019年4月2日 / 最終更新日時 : 2019年4月2日 八百板 正己 美しいもの

花を生けてみました(写真付き)

私のお城「見附チェンバロスタジオ」で先週末、チェンバロ教室の秘密の発表会兼パーティーをしました。 そこで、せっかく皆さんが来てくださるのだからと、先日ご紹介した壁の一輪挿しに花を生けてみることにしたのです。 とはいうもの […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 25
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • …
  • 固定ページ 39
  • »

ブログ記事一覧

  • コンサート (24)
  • ビデオ制作 (18)
  • レッスン (16)
  • 楽器 (43)
  • 気になる音楽 (69)
  • 生き方の指針 (25)
  • 練習 (32)
  • 美しいもの (75)
  • 雑記 (69)
  • 音楽への心構え (41)

タグ(キーワード)から検索

イタリア協奏曲 (7) インヴェンション (11) オランダバッハ協会 (7) オルガン (13) カンタータ (4) クラヴィコード (3) コンサート (7) ゴルトベルク変奏曲 (8) シンフォニア (8) チェンバロ教室 (12) バッハ (22) バッハの美しい弾き方講座 (21) フランス組曲 (13) フルートソナタ (3) ヨハネ受難曲 (5) リュート (4) ヴァイオリン (10) ヴァージナル (8) 中全音律 (4) 作品解釈 (26) 健康 (15) 前奏曲 (12) 娘 (34) 平均律クラヴィーア曲集 (13) 新潟バッハ管弦楽団&合唱団 (8) 春 (14) 書籍「超効率バッハ練習法」 (9) 朝顔 (7) 桜 (13) 梅 (8) 楽器調整 (16) 楽譜 (9) 浅利守宏 (9) 秋 (10) 練習 (19) 装飾音 (5) 見附チェンバロスタジオ (33) 誕生日 (4) 調律 (16) 通奏低音 (12) 運動 (3) 選曲 (6) 雪 (9) 音 (16) 風岡優 (6)

ブログへの最近のコメント

  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 加藤真弓 より
  • いつ始めようか? に 八百板 正己 より
  • いつ始めようか? に T.S より
  • 鮮やかなコントラスト(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 鮮やかなコントラスト(写真付き) に 川合裕司 より
  • 私はこの曲のせいで脱サラしました に 八百板 正己 より
  • 私はこの曲のせいで脱サラしました に neko metronome より
  • 娘と一緒にパイプオルガンの調律(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 娘と一緒にパイプオルガンの調律(写真付き) に ベルサイユ より

バッハの弾き方、聴き方、練習のコツなど、すぐに役立つ情報をメルマガで受け取ってください。

メルマガ登録はこちら
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ

Copyright © 八百板チェンバロ教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • チェンバロ教室
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP