コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

八百板チェンバロ教室

  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • チェンバロ教室
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • お問い合わせ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 娘

娘

2019年11月24日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 八百板 正己 雑記

上手なだけじゃダメ(写真付き)

5年目にして初めて最優秀9作品に選ばれました。今日は親バカ記事です。 三条市PTA連合会主催の「ふるさと絵画コンクール」に1年生のときから毎年応募している娘です。いままでも毎年のように入選はしていたのですが、今年はついに […]

2019年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 八百板 正己 雑記

我が家のデザイナーたち(写真付き)

今回のチラシから、妻に加えて娘にもデザインの評価をしてもらっています。 じつは私はチラシのデザインが得意ではないのです。独身時代にマイクロソフトのワードだけを使って、何とか騙し騙しチラシを作り始めてから20年(今でもワー […]

2019年8月21日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 八百板 正己 雑記

チェンバロスタジオに煙が充満!(写真付き)

びっくりさせてごめんなさい。火事ではありません。花火です。 娘の夏休み自由研究で、今年は線香花火の燃焼実験を選んだのです。昨年もその前の年も、絵を描くのが好きな娘は絵を描くことを中心にした課題でしたが、友達が科学実験をす […]

2019年8月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月10日 八百板 正己 楽器

娘と一緒にパイプオルガンの調律(写真付き)

いつのまに、結構仕事に使えるまでに成長していたんですね。 毎年この時期に開催している、チェンバロ教室の発表会を兼ねた非公開のパーティーを先日しました。会場には小さいながらも本物のパイプオルガンがあります。電子オルガンとは […]

2019年5月28日 / 最終更新日時 : 2019年5月28日 八百板 正己 美しいもの

五感で満喫!ヒメサユリ(写真付き)

ヒメサユリ(姫小百合)の群生を見に、家族で山登りをしてきました。山登りと言っても、大したことはないんですけどね。登り始めの駐車場から標高差200mくらいです。 去年は同じ頃に行ったら花が殆ど終わってしまって残念でした。し […]

2019年4月27日 / 最終更新日時 : 2019年4月27日 八百板 正己 コンサート

新緑をバックにバロック音楽の生演奏はいかが?(写真付き)

入場無料のコンサートのお知らせです。 日本名水100選が湧き出る絶景の中、瑞々しい新緑をバックに爽やかなバロック音楽のひとときをどうぞ。共演するヴァイオリンは昨年に引き続き中学生の天才少女! 今年はヴィヴァルディの「春」 […]

2019年4月16日 / 最終更新日時 : 2019年4月16日 八百板 正己 雑記

指先の器用さと空間認知能力の向上をめざして(写真付き)

偉そうなタイトルですが、何のことはありません。プラモデル作りです。 娘はどうも私や妻とは違って、美術の道に進みたいようです。そこで、事あるごとに娘の感受性や観察眼や指先の器用さや空間認知能力を伸ばしてあげられるように気を […]

2019年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 八百板 正己 美しいもの

雛人形を飾りました(写真付き)

珍しく私と娘がそろって家にいる休日だったので、 今年は昨年よりも少し早めに飾りました。一年ぶりに見るお雛様。いいですね。 娘が生まれた年の春に妻の実家から買ってもらった雛人形です。それ以来毎年、飾るのも片付けるのも私の役 […]

2019年2月3日 / 最終更新日時 : 2019年2月3日 八百板 正己 雑記

久しぶりにゆっくりしました

ああ、久しぶりにゆっくりと日曜日を過ごしました。 毎月4回ある日曜日。そのうちの2回は確実に、新潟バッハ管弦楽団&合唱団の指導をする日になります。それ以外でも、自分が演奏するコンサートなどがけっこう日曜日だったりします。 […]

2019年1月8日 / 最終更新日時 : 2019年1月8日 八百板 正己 美しいもの

平日の水族館(写真付き)

「イルカのショーが始まっちゃうよ!」「走ろう!」「ほら、年間パスポートは自分で持って!」 大部分の小学校では新学期がはじまっているそうですが、娘は冬休み最終日。この日の水族館はガラ空きです。 娘は魚が好きなのか、動くもの […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

ブログ記事一覧

  • コンサート (24)
  • ビデオ制作 (18)
  • レッスン (16)
  • 楽器 (43)
  • 気になる音楽 (69)
  • 生き方の指針 (25)
  • 練習 (32)
  • 美しいもの (75)
  • 雑記 (69)
  • 音楽への心構え (41)

タグ(キーワード)から検索

イタリア協奏曲 (7) インヴェンション (11) オランダバッハ協会 (7) オルガン (13) カンタータ (4) クラヴィコード (3) コンサート (7) ゴルトベルク変奏曲 (8) シンフォニア (8) チェンバロ教室 (12) バッハ (22) バッハの美しい弾き方講座 (21) フランス組曲 (13) フルートソナタ (3) ヨハネ受難曲 (5) リュート (4) ヴァイオリン (10) ヴァージナル (8) 中全音律 (4) 作品解釈 (26) 健康 (15) 前奏曲 (12) 娘 (34) 平均律クラヴィーア曲集 (13) 新潟バッハ管弦楽団&合唱団 (8) 春 (14) 書籍「超効率バッハ練習法」 (9) 朝顔 (7) 桜 (13) 梅 (8) 楽器調整 (16) 楽譜 (9) 浅利守宏 (9) 秋 (10) 練習 (19) 装飾音 (5) 見附チェンバロスタジオ (33) 誕生日 (4) 調律 (16) 通奏低音 (12) 運動 (3) 選曲 (6) 雪 (9) 音 (16) 風岡優 (6)

ブログへの最近のコメント

  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 加藤真弓 より
  • いつ始めようか? に 八百板 正己 より
  • いつ始めようか? に T.S より
  • 鮮やかなコントラスト(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 鮮やかなコントラスト(写真付き) に 川合裕司 より
  • 私はこの曲のせいで脱サラしました に 八百板 正己 より
  • 私はこの曲のせいで脱サラしました に neko metronome より
  • 娘と一緒にパイプオルガンの調律(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 娘と一緒にパイプオルガンの調律(写真付き) に ベルサイユ より

バッハの弾き方、聴き方、練習のコツなど、すぐに役立つ情報をメルマガで受け取ってください。

メルマガ登録はこちら
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ

Copyright © 八百板チェンバロ教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • チェンバロ教室
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP