秋の色彩(写真付き)

散歩のコースを変えたら、こんなに美しい秋の色彩が目の前に!
こんなに天気のいい日は、「バッハに狂ったチェンバロ弾き」の私でもチェンバロの練習を中断して散歩したくなります。
今までに何度もこのブログで「チェンバロスタジオの裏山を散歩」みたいな記事を書いてきました。でも今年は裏山の散歩ができないんです。
理由は「熊」です。
全国的にも熊の出没がニュースになっていますが、ここでも同じです。裏山の散歩コースの入り口に、熊の目撃情報を貼った看板が立っています。なんと、私がいつも歩いている道を横切って行ったと書いてあるではありませんか!
で、裏山の散歩はあきらめて、近くのお寺を経由する別のコースを歩いてみました。
そこで出会ったのが上の写真というわけです。
ああ、美しい!
この紅葉も、あとどれくらいで散ってしまうのでしょうか?
散ってしまったら、もう一度見るには来年の秋までお預けです。
今のうちに、しっかり味わっておかなくては。
音楽もそうですよね。弾き終わると同時に、楽器の響きは消えてなくなります。もう一度味わおうと思ったら、もう一度弾く必要があります。
先週、ルネサンス時代の素朴な曲をビデオ収録しました。じつは高校生のころから大好きでピアノで弾いていた曲なんです。あれから40年以上、何度も何度も弾きました。最後に弾いたのはコロナが始まる前くらい? でも今回が一番丁寧に弾けたと思います。
どうぞお聴きください。
(注:スマホなどで動画が表示されない場合、スマホ画面の右上メニューボタン(縦に点が3つ並んだボタン)を押して再表示(丸い矢印ボタン)すると表示されることが多いです。)
あなたのコメントをお待ちいたします
下のほうのコメント欄で、あなたのお考えをお聞かせくださると嬉しいです。
(システムの都合により、いただいたコメントがサイトに表示されるまでに最長1日程度お時間を頂戴する場合があります。あらかじめご承知くださいませ。)

