コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

八百板チェンバロ教室

  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • チェンバロ教室
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 八百板 正己 ビデオ制作

5年かかって1000人達成(写真付き)

私のYouTubeチャンネルの登録者が1000人になりました。 自分のYouTubeチャンネルを開設したのが2018年の4月、初めてのビデオを公開したのが5月ですから、5年かかったことになります。1000人に達したからと […]

2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 八百板 正己 気になる音楽

すごい曲だと理解するだけではダメ(ビデオ付き)

本当に大変な曲でした! バッハのシンフォニア第9番ヘ短調。あなたは聴いたことはありますか? 弾いたことは? この曲がバッハのシンフォニア全15曲の中でも異例の存在である事は、世に出回っている楽曲解説などでも十分に指摘され […]

2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 八百板 正己 生き方の指針

誕生日に出会ったすごい人(写真付き)

56歳になりました。 でも今日の話題は私の56年間の思い出とか今後の抱負とかではありません。56歳の誕生日に、すごい人に出会ってしまったんです。 新潟県三条市の自宅から車で5分くらいのところにある小さな工務店の社長と知り […]

2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 八百板 正己 気になる音楽

こんなに小さくても百合(写真付き)

チェンバロスタジオの裏山に今年もたくさん咲いていました。チゴユリ(稚児百合)です。 花の大きさは親指の先くらいもありません。それでも百合の仲間です。草の丈も15cmか20cmくらいしかないし、しかも下向きに咲くので、近く […]

2023年5月3日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 八百板 正己 楽器

パイプオルガンの調律に行ってきました(写真付き)

青空に映えて聳えるのは、お隣の山形県鶴岡市にあるカトリック鶴岡教会天主堂、国の重要文化財です。ここに設置されているパイプオルガンの調律に、昨年に引き続いて呼んでいただきました。 昨年は一人で作業したので、すごく時間がかか […]

2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 八百板 正己 美しいもの

小さくてかわいい!(写真、ビデオ付き)

我が家のすぐ裏を流れる五十嵐川の土手です。 たくさん咲いているのはヒメオドリコソウです。昔の日本の踊り子が笠をかぶっている姿に似ているからだそうで。 春の風物詩といえば、桜とか、菜の花とか、遠くからでも目立つ花がたくさん […]

2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 八百板 正己 ビデオ制作

これ以上速く弾けない・・・(ビデオ付き)

本当はもっと速く弾く曲だと思うのですが、私には弾けないんです・・・。   私がバッハのメヌエットを解説するとき、いつもこう言います。 「バッハの時代のメヌエットはもっと速いです。古典派とは違います。」 ところがこのメヌエ […]

2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 八百板 正己 美しいもの

満開のしだれ桜(写真付き)

見附市観音山公園のしだれ桜が満開です。 チェンバロスタジオから歩いて数分、50メートルほど石段を登るいつもの散歩コースのてっぺんにあります。最近は健康のために意識して散歩するようにしているので、今年は晴れた日の満開を見逃 […]

2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 八百板 正己 美しいもの

春の山に誘われて(写真付き)

娘の春休み最終日、いい天気だったので家族でピクニック(?)に行きました。 行き先はチェンバロスタジオから車で5分の所にある「見附市市民の森」です。市民の森なんていう名前の公共の場所だと、大抵はコンクリートの柵で囲まれた興 […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 八百板 正己 気になる音楽

何だこれは!こんなものは見た事がない!(写真付き)

まるで現代の前衛音楽の楽譜みたいでしょ? でも違うんです。バッハが生まれるよりも前、17世紀の楽譜なんです。 私がこの曲の楽譜を初めて見たのは、高校生の時だったか、それとも大学に入ったばかりの頃だったか、とにかく驚きまし […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 40
  • »

ブログ記事一覧

  • コンサート (24)
  • ビデオ制作 (20)
  • レッスン (16)
  • 楽器 (43)
  • 気になる音楽 (71)
  • 生き方の指針 (25)
  • 練習 (32)
  • 美しいもの (75)
  • 雑記 (69)
  • 音楽への心構え (42)

タグ(キーワード)から検索

イタリア協奏曲 (7) インヴェンション (11) オランダバッハ協会 (7) オルガン (13) カンタータ (4) クラヴィコード (3) コンサート (7) ゴルトベルク変奏曲 (9) シンフォニア (8) チェンバロ教室 (12) バッハ (22) バッハの美しい弾き方講座 (21) フランス組曲 (13) フルートソナタ (3) ヨハネ受難曲 (5) リュート (4) ヴァイオリン (10) ヴァージナル (8) 中全音律 (4) 作品解釈 (29) 健康 (15) 前奏曲 (12) 娘 (34) 平均律クラヴィーア曲集 (14) 新潟バッハ管弦楽団&合唱団 (8) 春 (14) 書籍「超効率バッハ練習法」 (9) 朝顔 (7) 桜 (13) 梅 (8) 楽器調整 (16) 楽譜 (9) 浅利守宏 (9) 秋 (10) 練習 (19) 装飾音 (5) 見附チェンバロスタジオ (33) 誕生日 (4) 調律 (16) 通奏低音 (12) 運動 (3) 選曲 (6) 雪 (9) 音 (16) 風岡優 (6)

ブログへの最近のコメント

  • 全部やり直し! に 八百板 正己 より
  • 全部やり直し! に 大堀裕美 より
  • やっぱりバッハの曲だった! に 八百板 正己 より
  • やっぱりバッハの曲だった! に セリザワ ヨシノリ より
  • チェンバロの音源を聴いても無駄だなんて! に 八百板 正己 より
  • チェンバロの音源を聴いても無駄だなんて! に 星 千明 より
  • 再生回数50倍!(ビデオ付き) に 八百板 正己 より
  • 再生回数50倍!(ビデオ付き) に 芹澤ヨシノリ より
  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 加藤真弓 より

バッハの弾き方、聴き方、練習のコツなど、すぐに役立つ情報をメルマガで受け取ってください。

メルマガ登録はこちら
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ

Copyright © 八百板チェンバロ教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • チェンバロ教室
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP