コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

八百板チェンバロ教室

  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • チェンバロ教室
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月28日 八百板 正己 レッスン

右手と左手が合わない!(ビデオ付き)

私はバッハの楽譜が難しくて「右手と左手が合わなくて困っている」のではありません。バッハの意図を汲んでわざと「右手と左手を合わせないようにする」のです。 世の中で「バッハ」というと、何でも真面目にかっちりと理屈で固めて、感 […]

2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 八百板 正己 音楽への心構え

ゴルトベルク変奏曲を怖がらないで!(ビデオ付き)

バッハが晩年に出版したゴルトベルク変奏曲。あなたは弾いてみたことがありますか? 「そんな難しい曲、とんでもない!」という返事が、あちらからも、こちらからも、いっせいに返ってきそうな気がします。でも、バッハが知ったらきっと […]

2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 八百板 正己 レッスン

バッハが「24」に込めた意味とは?(ビデオ付き)

通称「グノーのアヴェ・マリア」はとても有名ですが、その前奏曲に続くフーガのことはご存じですか? 今日はそのフーガの秘密に迫ってみましょう。 このフーガ、やたらに主題が出続けます。いつでも主題が鳴り続けている感じです。耳だ […]

2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月8日 八百板 正己 レッスン

アヴェ・マリアの伴奏じゃないんです!(ビデオ付き)

あなたはもしかしたら「バッハの平均律クラヴィーア曲集第1巻より前奏曲ハ長調」なんていう物々しい名前を聞いても、どんな曲か思い浮かべることができないかもしれませんね。大丈夫です。普通の人ならみんなそうですから。 では、「グ […]

2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 八百板 正己 音楽への心構え

批判を受けるのは覚悟していました(ビデオ付き)

やっぱり批判を受けてしまいました。公開したばかりのビデオに、いきなり「低評価(下向き親指マーク)」が付いたんです。 今まで自分の演奏のビデオを80本以上YouTubeに公開してきましたが、チェンバロ独奏のビデオにいきなり […]

2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 八百板 正己 音楽への心構え

簡単に弾けてしまう音が疎かになる(ビデオ付き)

かつての私の至らなさを白状しましょう。 妻と出合った頃のことです。私のコンサートを聴きに来てくれた妻に言われました。「簡単な曲になると心がこもってないみたい。音色とかのテクニックのことで頭が一杯だからかな?」 簡単な曲に […]

2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年8月20日 八百板 正己 気になる音楽

協奏曲の目的は腕自慢?

「協奏曲」ってどういう曲でしょうか? 独奏パートを猛烈に難しく作ることで、独奏者が腕自慢をする曲? それとも、できるだけ大勢のオーケストラを伴奏者として侍らせることで、独奏者の地位の高さを誇示する曲? 普通に「協奏曲」と […]

2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 八百板 正己 雑記

ブログのコメント復旧!(ビデオ付き)

先日の投稿で「ブログのコメントが表示されない」と書いたばかりでしたが、一週間ぶりに復旧しました! やっぱりシステムのエラーだったようです。私はこのウェブサイトを「ワードプレス」というソフトウェアを利用して作りました。と過 […]

2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 八百板 正己 ビデオ制作

広告なんて載せたくないのに(ビデオ付き)

あなたはもうお気付きかもしれませんが、数日前からブログのコメントが全然表示されなくなっています。きっとシステムのエラーか何かでしょう。管理画面には英語で訳の分からない専門用語でエラーメッセージが表示されまくっています。私 […]

2021年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 八百板 正己 気になる音楽

バッハを「濃く」弾いてはいけませんか?(ビデオ付き)

バッハを「濃く」弾いてはいけないのでしょうか? 「バッハはロマン派じゃないんだから」「バッハは音楽の父なんだから」「バッハは対位法なんだから」こんな言葉を何度聞かされたことでしょう。だからバッハはきっちりと弾くべきなんだ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • …
  • 固定ページ 40
  • »

ブログ記事一覧

  • コンサート (24)
  • ビデオ制作 (20)
  • レッスン (16)
  • 楽器 (43)
  • 気になる音楽 (71)
  • 生き方の指針 (25)
  • 練習 (32)
  • 美しいもの (75)
  • 雑記 (69)
  • 音楽への心構え (42)

タグ(キーワード)から検索

イタリア協奏曲 (7) インヴェンション (11) オランダバッハ協会 (7) オルガン (13) カンタータ (4) クラヴィコード (3) コンサート (7) ゴルトベルク変奏曲 (9) シンフォニア (8) チェンバロ教室 (12) バッハ (22) バッハの美しい弾き方講座 (21) フランス組曲 (13) フルートソナタ (3) ヨハネ受難曲 (5) リュート (4) ヴァイオリン (10) ヴァージナル (8) 中全音律 (4) 作品解釈 (29) 健康 (15) 前奏曲 (12) 娘 (34) 平均律クラヴィーア曲集 (14) 新潟バッハ管弦楽団&合唱団 (8) 春 (14) 書籍「超効率バッハ練習法」 (9) 朝顔 (7) 桜 (13) 梅 (8) 楽器調整 (16) 楽譜 (9) 浅利守宏 (9) 秋 (10) 練習 (19) 装飾音 (5) 見附チェンバロスタジオ (33) 誕生日 (4) 調律 (16) 通奏低音 (12) 運動 (3) 選曲 (6) 雪 (9) 音 (16) 風岡優 (6)

ブログへの最近のコメント

  • 全部やり直し! に 八百板 正己 より
  • 全部やり直し! に 大堀裕美 より
  • やっぱりバッハの曲だった! に 八百板 正己 より
  • やっぱりバッハの曲だった! に セリザワ ヨシノリ より
  • チェンバロの音源を聴いても無駄だなんて! に 八百板 正己 より
  • チェンバロの音源を聴いても無駄だなんて! に 星 千明 より
  • 再生回数50倍!(ビデオ付き) に 八百板 正己 より
  • 再生回数50倍!(ビデオ付き) に 芹澤ヨシノリ より
  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 加藤真弓 より

バッハの弾き方、聴き方、練習のコツなど、すぐに役立つ情報をメルマガで受け取ってください。

メルマガ登録はこちら
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ

Copyright © 八百板チェンバロ教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • チェンバロ教室
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP