コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

八百板チェンバロ教室

  • ホーム
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. ヘンデル

ヘンデル

2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 八百板 正己 気になる音楽

子供用の練習曲なんかじゃない(ビデオ付き)

「G.F.ヘンデル作曲:組曲 ニ短調 HWV437 より サラバンド」なんて書くと、いかにも堅苦しそうですね。でもたぶん、聞いた瞬間に「ああ、この素敵な曲ね!」って分かるはずですよ。 じつはけっこう有名な曲です。「ヘンデ […]

2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 八百板 正己 美しいもの

バロック音楽と強いコントラスト(写真付き)

お隣のツタが真っ赤に紅葉しています。スタジオの看板と対照的です。 お天気のほうも、さっきまで強い雨だと思ったら晴れ渡ったりと、ちょっとの時間ですごい変わりようです。そうでした、冬型の気圧配置になると雪国はこうなるんでした […]

2018年6月30日 / 最終更新日時 : 2018年8月21日 八百板 正己 気になる音楽

あのパッサカリア

子供のときからずっと気になっていた感動の曲。私の中での呼び方を「あのパッサカリア」といいます。 小学校時代の私はリコーダー少年でした。父が買ってきてくれたリコーダーの曲集の中に、4小節の練習課題がいくつも載っていました。 […]

ブログ記事一覧

  • コンサート (24)
  • ビデオ制作 (20)
  • レッスン (16)
  • 楽器 (43)
  • 気になる音楽 (71)
  • 生き方の指針 (25)
  • 練習 (32)
  • 美しいもの (75)
  • 雑記 (69)
  • 音楽への心構え (42)

タグ(キーワード)から検索

イタリア協奏曲 (7) インヴェンション (11) オランダバッハ協会 (7) オルガン (13) カンタータ (4) クラヴィコード (3) コンサート (7) ゴルトベルク変奏曲 (9) シンフォニア (8) チェンバロ教室 (12) バッハ (22) バッハの美しい弾き方講座 (21) フランス組曲 (13) フルートソナタ (3) ヨハネ受難曲 (5) リュート (4) ヴァイオリン (10) ヴァージナル (8) 中全音律 (4) 作品解釈 (29) 健康 (15) 前奏曲 (12) 娘 (34) 平均律クラヴィーア曲集 (14) 新潟バッハ管弦楽団&合唱団 (8) 春 (14) 書籍「超効率バッハ練習法」 (9) 朝顔 (7) 桜 (13) 梅 (8) 楽器調整 (16) 楽譜 (9) 浅利守宏 (9) 秋 (10) 練習 (19) 装飾音 (5) 見附チェンバロスタジオ (33) 誕生日 (4) 調律 (16) 通奏低音 (12) 運動 (3) 選曲 (6) 雪 (9) 音 (16) 風岡優 (6)

ブログへの最近のコメント

  • 全部やり直し! に 八百板 正己 より
  • 全部やり直し! に 大堀裕美 より
  • やっぱりバッハの曲だった! に 八百板 正己 より
  • やっぱりバッハの曲だった! に セリザワ ヨシノリ より
  • チェンバロの音源を聴いても無駄だなんて! に 八百板 正己 より
  • チェンバロの音源を聴いても無駄だなんて! に 星 千明 より
  • 再生回数50倍!(ビデオ付き) に 八百板 正己 より
  • 再生回数50倍!(ビデオ付き) に 芹澤ヨシノリ より
  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 加藤真弓 より

バッハの弾き方、聴き方、練習のコツなど、すぐに役立つ情報をメルマガで受け取ってください。

メルマガ登録はこちら
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • 動画シリーズ「バッハ自身はどう弾いた?」
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ

Copyright © 八百板チェンバロ教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
PAGE TOP