コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

八百板チェンバロ教室

  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • チェンバロ教室
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • お問い合わせ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 秋

秋

2023年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月26日 八百板 正己 雑記

足元に見つけた小さな秋(写真付き)

じつはこのところ、日課にしていた散歩をサボり気味で、先日久しぶりにチェンバロスタジオの裏山に行きました。そこで見つけたのがこれです。 高さ10cmくらいですが、これ、草ではなくて木ですよね? 小さな赤い実が数個ずつぶら下 […]

2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月18日 八百板 正己 雑記

嬉しいプレゼント(写真付き)

写真に写っている黄色いもの、何だか分かりますか? チェンバロスタジオに出勤したら、玄関に置いてありました。「ああ、きっとまたあの人からだ!」そう思ってスマホを見ると、昔からお世話になっている農家さんから「玄関に野菜を置き […]

2023年11月8日 / 最終更新日時 : 2023年11月8日 八百板 正己 美しいもの

緑の中で勉強(写真付き)

2学期の定期テストを目前に控えて、娘がテスト勉強に燃えてます! ここはチェンバロスタジオから車で5分くらいのところにある森林公園です。わざわざこんな所まで来てテスト勉強をするのには訳があります。まあ聞いて下さい。 テスト […]

2022年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 八百板 正己 生き方の指針

あれ?こんなはずじゃなかったのに

あれ? おかしいなあ。こんなはずじゃなかったのに。 音楽家という職業は、気持ちの持ち方が演奏に直結します。そのことに気づいてからというもの、私は身の回りに起こることを可能な限り良い方に捉えるように努めています。ブログでも […]

2022年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 八百板 正己 美しいもの

季節はずれの鳥の声(ビデオ付き)

秋ですね。 いろんなことが一気にやってきます。一面の黄金色だった田んぼが刈り取られて茶色になったと思ったら、秋らしいひつじ雲やうろこ雲が見られるようになって、赤とんぼがたくさんやってきて、今では柿の実がおいしそうなオレン […]

2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 八百板 正己 美しいもの

美しいコントラスト(写真付き)

チェンバロスタジオで仕事をしていて、ちょっと気分転換に散歩に出ようと思ったら目に飛び込んできました。隣の家の柿と青空のコントラストが美しい! ここ新潟はこれからだんだん晴れる日が少なくなっていきます。美しいコントラストを […]

2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 八百板 正己 美しいもの

黄葉は盛りでなくても(写真付き)

娘が文化祭の代休で月曜日が休みだったので、家族で日帰り旅行をしてきました。写真は「美人林」をスケッチする娘です。 本命は紅葉の清津峡渓谷だったのですが、ほとんどトンネルの中を歩くだけでした。(行く前によく調べれば分かった […]

2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 八百板 正己 美しいもの

季節はずれにならないうちに(写真付き)

「早くしないと秋が終わって冬になってしまう!」 慌てて私のお城「見附チェンバロスタジオ」の一角に飾ってある写真を差し替えました。私がまだ学生だった時に趣味で撮り集めた季節の自然や風景の写真を飾っているんです。小さくて、そ […]

2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 八百板 正己 美しいもの

小さい秋みつけた(写真付き)

いつのまにか、こんなにも色付いていたんですね。 私のお城「見附チェンバロスタジオ」を作ったころには、まだこんなに茂っていなかったのに、今では反対側からみると看板の下半分が隠れるほどです。去年はたしか、色付く前に急な寒波で […]

2019年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 八百板 正己 美しいもの

疲れた頭には虫の声

私が音楽監督を務める「新潟バッハ管弦楽団&合唱団」の上越会場の練習に行ってきました。現地で指導するのが2時間半なのに対して、往復が3時間。このところチェンバロを真剣に練習して疲れ気味のところに、往復3時間の運転はちょっと […]

ブログ記事一覧

  • コンサート (24)
  • ビデオ制作 (18)
  • レッスン (16)
  • 楽器 (43)
  • 気になる音楽 (69)
  • 生き方の指針 (25)
  • 練習 (32)
  • 美しいもの (75)
  • 雑記 (69)
  • 音楽への心構え (41)

タグ(キーワード)から検索

イタリア協奏曲 (7) インヴェンション (11) オランダバッハ協会 (7) オルガン (13) カンタータ (4) クラヴィコード (3) コンサート (7) ゴルトベルク変奏曲 (8) シンフォニア (8) チェンバロ教室 (12) バッハ (22) バッハの美しい弾き方講座 (21) フランス組曲 (13) フルートソナタ (3) ヨハネ受難曲 (5) リュート (4) ヴァイオリン (10) ヴァージナル (8) 中全音律 (4) 作品解釈 (26) 健康 (15) 前奏曲 (12) 娘 (34) 平均律クラヴィーア曲集 (13) 新潟バッハ管弦楽団&合唱団 (8) 春 (14) 書籍「超効率バッハ練習法」 (9) 朝顔 (7) 桜 (13) 梅 (8) 楽器調整 (16) 楽譜 (9) 浅利守宏 (9) 秋 (10) 練習 (19) 装飾音 (5) 見附チェンバロスタジオ (33) 誕生日 (4) 調律 (16) 通奏低音 (12) 運動 (3) 選曲 (6) 雪 (9) 音 (16) 風岡優 (6)

ブログへの最近のコメント

  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 加藤真弓 より
  • いつ始めようか? に 八百板 正己 より
  • いつ始めようか? に T.S より
  • 鮮やかなコントラスト(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 鮮やかなコントラスト(写真付き) に 川合裕司 より
  • 私はこの曲のせいで脱サラしました に 八百板 正己 より
  • 私はこの曲のせいで脱サラしました に neko metronome より
  • 娘と一緒にパイプオルガンの調律(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 娘と一緒にパイプオルガンの調律(写真付き) に ベルサイユ より

バッハの弾き方、聴き方、練習のコツなど、すぐに役立つ情報をメルマガで受け取ってください。

メルマガ登録はこちら
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ

Copyright © 八百板チェンバロ教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • チェンバロ教室
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP