2025年11月8日 / 最終更新日時 : 2025年11月8日 八百板 正己 美しいもの 秋の色彩(写真付き) 散歩のコースを変えたら、こんなに美しい秋の色彩が目の前に! こんなに天気のいい日は、「バッハに狂ったチェンバロ弾き」の私でもチェンバロの練習を中断して散歩したくなります。 今までに何度もこのブログで「チェンバロスタジ […]
2025年10月6日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 八百板 正己 美しいもの これ、何の花?(写真付き) ちょっとピンボケですけど、これ、朝顔ですよね? それにしては小さいです。花の直径が1.5センチしかありません。 でも、つるに沿って生えている葉っぱは、紛れもなく朝顔の葉っぱです。 2年前にはチェンバロスタジオで自分で […]
2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 八百板 正己 美しいもの ナスの花が咲きました(写真付き) チェンバロスタジオで育てているナスの花が咲きました。 チェンバロスタジオには庭なんか無いので、植木鉢で育てています。 春に苗を買って育てているんですけど、花が咲いたのがやっと3つめです。やっぱり野菜は植木鉢では元気に育た […]
2025年7月26日 / 最終更新日時 : 2025年7月26日 八百板 正己 練習 ゴルトベルク変奏曲と夕日 バッハのゴルトベルク変奏曲を練習していたら、窓からの夕日に照らされてこんなふうに! チェンバロの練習はいつもお昼前後と決めています。なので、いつもは練習中に窓からの夕日に照らされることはありません。 今日は一日の始まりに […]
2025年4月24日 / 最終更新日時 : 2025年4月24日 八百板 正己 美しいもの 鮮やかなコントラスト(写真付き) 緑と赤のコントラストが鮮やかでしょ? 2週間ほど前に、チェンバロスタジオの裏山で撮りました。姫青木(ヒメアオキ)という、日本海側の多雪地帯の特産なんです。山に行けば当たり前に生えています。 じつは、写真を撮るだけ撮って、 […]
2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 八百板 正己 美しいもの シベリアに帰る白鳥の声 一昨日、そして昨日と、二日続けて自宅の窓の外から白鳥の鳴き声が聞こえました。 自宅のすぐ近くに川がありますが、白鳥のねぐらにはなっていません。近くには白鳥が落穂拾いをするような田んぼもありません。つまり、冬の間は自宅のあ […]
2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 八百板 正己 美しいもの 緑の中でお弁当(写真付き) 緑の中で家族そろってお弁当を食べています! 何だかこの頃バタバタしていて、なかなか家族そろって優雅にお出かけすることが少なくなっていたんです。 なので、ゴールデンウイークとその前後の休日は意識して予定を空けるようにしまし […]
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 八百板 正己 美しいもの すごい生命力!(写真付き) ものすごい生命力にビックリです! たった1本の草がアスファルトの舗装を突き破って出てくるなんて。 こういう事がある、というのは知識として知ってはいました。でも実際に自分の目で見ると本当に驚いてしまいます。 ここはチェンバ […]
2024年2月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 八百板 正己 美しいもの まるで太平洋側(写真付き) 2月中旬だというのにこの天気です。まるで太平洋側です。 過去のブログを見返してみたら、ちょうど2年前の同じ日に「雪でチェンバロスタジオに閉じ込められて、スタジオで一晩明かした」とありました。なんという違いでしょう。 写真 […]
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 八百板 正己 美しいもの 早めの準備(写真付き) まだ真冬なのに、もう今から準備してるんですね! チェンバロスタジオの近くにある小さな山に散歩に行きました。そこには名物のしだれ桜があって、このブログでも何度もご紹介しています。 でも今は冬です。当然ですけど、幹と枝だけで […]