2018年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 八百板 正己 雑記 ロゴを試作してみました ウェブサイトのてっぺんが、いつまでもゴシック体の「チェンバロ奏者八百板正己の公式サイト」では味気ないのがずっと気になっていました。今日はついに思い立ってロゴなるものを試作してみました。 アメリカで運営されている「canv […]
2018年4月9日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 八百板 正己 練習 幸せなリハーサル ついにこの日がやってきました! といっても本番ではありません。ヴァイオリンの風岡優氏のリサイタルに向けての初リハーサルです。たかが初リハーサルを「ついに」というほど待ち焦がれていたのはなぜかですって? その話はちょっと真 […]
2018年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 八百板 正己 美しいもの 身近な桜、身近な音楽 新潟県内でもお花見シーズン到来です。あなたの家の近くの桜はいかがですか?あなたはお花見に行きましたか? 家族揃って「さあ、完璧なお花見をするぞ」と思うと結構大変です。次の週末に見頃になるのはどこの名所だろう?でもその日の […]
2018年4月5日 / 最終更新日時 : 2018年4月5日 八百板 正己 雑記 車運転中に聴くもの 私は結構車を使います。毎日スタジオに通勤するのに往復1時間。毎週水曜日に新潟市内にチェンバロを運んでのレッスンに往復2時間。新潟バッハ管弦楽団&合唱団の指導をしにそれぞれ毎月1回ずつ長岡(往復1時間)、新潟(往復2時間) […]
2018年4月2日 / 最終更新日時 : 2018年6月2日 八百板 正己 レッスン 自分で自分を褒める自動化システム チェンバロ教室の生徒さん向けに毎月発行している「チェンバロ教室通信」の4月号を発送しました。これは2003年10月から続けているもので、途中4回だけ発行できませんでしたが、今月で170号です。 毎月これの発行時期になると […]
2018年3月30日 / 最終更新日時 : 2018年6月2日 八百板 正己 美しいもの ツバメと音楽 この春はじめてのツバメが我が家の近くに来ました。 朝、聞き覚えのある鳴き声にハッとして、これは何の鳴き声だったかな? と数秒耳をそばだてて、そうだツバメだ! でもまだ3月だし、本当かな? と思って、声のするほうへ歩いてい […]
2018年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 八百板 正己 美しいもの 今年も咲きました(写真付き) 春ですね! 見附チェンバロスタジオで今年も咲きました。18歳のニオイスミレです。 私がまだ独身で、栃尾(現長岡市)の山奥にこもってチェンバロを弾いていたころ、お付き合いのある長岡のハーブ屋さんから苗をいただきました。水を […]
2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 八百板 正己 雑記 メルマガにポイント設定 メルマガを7通配信したところで、ひとつサービスを追加しました。配信したメルマガを読んでいただけるたびにポイントを加算して、それをコンサートのチケットや物品の割引に使っていただけるようにしたのです。 私が書く文章が長すぎて […]
2018年3月25日 / 最終更新日時 : 2018年3月26日 八百板 正己 コンサート 無料なのに 柏崎市内で演奏してきました。共演者は、ソプラノの風間左智さんとフルートの浅利守弘さん。いずれも新潟県随一のベテランです。 心配 さて、このコンサート、終わったので白状しますが、かなり心配だったのです。 会場は音楽専用には […]
2018年3月23日 / 最終更新日時 : 2018年3月23日 八百板 正己 練習 天気と練習 天気がいい日は、気分も良くて、楽器の練習もはかどると思いませんか?特に、雪国の春の晴天は格別ですよね。 では、雨の日はどうでしょう?雨の日は好きですか?大雪の日は?嵐の日は?猛暑の日は? 私の場合、気持ちが晴れないまま楽 […]