コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

八百板チェンバロ教室

  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • チェンバロ教室
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 八百板 正己 美しいもの

緑の中でお弁当(写真付き)

緑の中で家族そろってお弁当を食べています! 何だかこの頃バタバタしていて、なかなか家族そろって優雅にお出かけすることが少なくなっていたんです。 なので、ゴールデンウイークとその前後の休日は意識して予定を空けるようにしまし […]

2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 八百板 正己 音楽への心構え

もう黙っていられません!(ビデオ付き)

57歳になりました。 誕生日を迎えて自分というものを振り返ってみたんです。私って、つくづくチェンバロが好きなんだなあって。 世の中には、チェンバロが好きだからって「チェンバロでポピュラー音楽を弾く」とか「チェンバロでゲー […]

2024年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 八百板 正己 楽器

バッハの時代のチェロってこんな楽器!(ビデオ付き)

クイズです。チェロってどんな楽器でしょう? 答え:ヴァイオリンをずーっと大きくした楽器で、ヴァイオリンとは違って楽器を縦に構えて体の前に立てて弾きます。 っていうのは、現代のチェロの話です。バッハの時代のチェロは全く違っ […]

2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 八百板 正己 美しいもの

すごい生命力!(写真付き)

ものすごい生命力にビックリです! たった1本の草がアスファルトの舗装を突き破って出てくるなんて。 こういう事がある、というのは知識として知ってはいました。でも実際に自分の目で見ると本当に驚いてしまいます。 ここはチェンバ […]

2024年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 八百板 正己 楽器

今年もオルガン調律(写真付き)

今年もパイプオルガンの調律を頼まれて県外まで行ってきました。 写真はお隣の山形県鶴岡市にあるカトリック鶴岡教会天主堂、国の重要文化財です。一昨年、そして昨年に続いて3回目です。 一昨年に呼ばれて行ったときには、10年以上 […]

2024年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年4月9日 八百板 正己 雑記

今年は新幹線(写真付き)

毎年この時期に写真付きでお知らせする梅の木。今年は娘と新幹線が一緒です。 2年前のブログでは「梅と娘とぬいぐるみ」でした。そのぬいぐるみは今も娘の宝物ではありますが、娘は今、新幹線に夢中なんです。 娘はこの春から高校生で […]

2024年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 八百板 正己 気になる音楽

悪魔的なバッハ演奏に大興奮!(ビデオ付き)

久しぶりです! 他人のバッハ演奏にこんなにも興奮したのは! YouTubeで見たバッハのヴァイオリン協奏曲の演奏が凄すぎて、「これはぜひ皆さんに知らせなくちゃ」と思って、予定していた仕事を後回しにしてこれを書いています。 […]

2024年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月23日 八百板 正己 ビデオ制作

全18曲が完結

バッハが息子たちや弟子たちの教育のために作った18曲の前奏曲、通称「小前奏曲」はご存じですか? このほど、その18曲全部のビデオ収録が完結したんです! といっても、ピアノを勉強する人たち以外には、たぶんほとんど知られてい […]

2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 八百板 正己 気になる音楽

子供用の練習曲なんかじゃない(ビデオ付き)

「G.F.ヘンデル作曲:組曲 ニ短調 HWV437 より サラバンド」なんて書くと、いかにも堅苦しそうですね。でもたぶん、聞いた瞬間に「ああ、この素敵な曲ね!」って分かるはずですよ。 じつはけっこう有名な曲です。「ヘンデ […]

2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月5日 八百板 正己 雑記

4年ぶりの再会(写真付き)

父に会ってきました。4年ぶりです。 横浜の老人施設に住んでいる父とは、毎年数回は互いに行き来していたものです。父にとっては、どんどん成長していく孫の姿を見るのも楽しみだったみたいです。 それが、コロナ禍が始まると同時に、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 39
  • »

ブログ記事一覧

  • コンサート (24)
  • ビデオ制作 (18)
  • レッスン (16)
  • 楽器 (43)
  • 気になる音楽 (69)
  • 生き方の指針 (25)
  • 練習 (32)
  • 美しいもの (75)
  • 雑記 (69)
  • 音楽への心構え (41)

タグ(キーワード)から検索

イタリア協奏曲 (7) インヴェンション (11) オランダバッハ協会 (7) オルガン (13) カンタータ (4) クラヴィコード (3) コンサート (7) ゴルトベルク変奏曲 (8) シンフォニア (8) チェンバロ教室 (12) バッハ (22) バッハの美しい弾き方講座 (21) フランス組曲 (13) フルートソナタ (3) ヨハネ受難曲 (5) リュート (4) ヴァイオリン (10) ヴァージナル (8) 中全音律 (4) 作品解釈 (26) 健康 (15) 前奏曲 (12) 娘 (34) 平均律クラヴィーア曲集 (13) 新潟バッハ管弦楽団&合唱団 (8) 春 (14) 書籍「超効率バッハ練習法」 (9) 朝顔 (7) 桜 (13) 梅 (8) 楽器調整 (16) 楽譜 (9) 浅利守宏 (9) 秋 (10) 練習 (19) 装飾音 (5) 見附チェンバロスタジオ (33) 誕生日 (4) 調律 (16) 通奏低音 (12) 運動 (3) 選曲 (6) 雪 (9) 音 (16) 風岡優 (6)

ブログへの最近のコメント

  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 県外のお客様をチェンバロ工房にご案内(写真付き) に 加藤真弓 より
  • いつ始めようか? に 八百板 正己 より
  • いつ始めようか? に T.S より
  • 鮮やかなコントラスト(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 鮮やかなコントラスト(写真付き) に 川合裕司 より
  • 私はこの曲のせいで脱サラしました に 八百板 正己 より
  • 私はこの曲のせいで脱サラしました に neko metronome より
  • 娘と一緒にパイプオルガンの調律(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 娘と一緒にパイプオルガンの調律(写真付き) に ベルサイユ より

バッハの弾き方、聴き方、練習のコツなど、すぐに役立つ情報をメルマガで受け取ってください。

メルマガ登録はこちら
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ

Copyright © 八百板チェンバロ教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • チェンバロ教室
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP