2025年9月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月18日 八百板 正己 気になる音楽 遅すぎじゃないの? 晩年の偉大な超大作だからって、遅く弾きゃいいってもんじゃない。だいたいそれじゃ宮廷舞曲〇〇〇〇〇が踊れません。 「ゴルトベルク変奏曲のアリア」もし曲名を知らなくても、演奏を聴けばきっと「ああ、この曲ね」とあなたも思うでし […]
2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 八百板 正己 美しいもの ナスの花が咲きました(写真付き) チェンバロスタジオで育てているナスの花が咲きました。 チェンバロスタジオには庭なんか無いので、植木鉢で育てています。 春に苗を買って育てているんですけど、花が咲いたのがやっと3つめです。やっぱり野菜は植木鉢では元気に育た […]
2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 八百板 正己 音楽への心構え 楽々と弾いたらダメ! たくさん練習して楽々と弾けるようになった所を、わざと難しそうに弾く理由 バッハは楽譜の見かけによらず、弾くのが難しいですよね。 だから、難しい所はたくさん練習して、楽々と弾けるようにしますよね。 そこからが問題なのです。 […]
2025年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 八百板 正己 気になる音楽 最も恐れられているチェンバロ曲 この楽譜、変わってるでしょ? 五線譜じゃありません。右手は六線譜、左手は八線譜です。 まあ、それだけなら、ちょっと慣れれば読めるようになります。じっさい私もこれを見て弾いていますから。 問題は、どう弾いていいのか、さっぱ […]
2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 八百板 正己 ビデオ制作 世界的な演奏家たちを差し置いて もうビックリです! 先日YouTubeにアップした動画に、こんなコメントをいただいたんです。もちろん知らない人からですよ。 バッハは大好きなのに何故かコレだ!という演奏に出会えませんでしたが、ようやく腑に落ちる素晴らしい […]
2025年6月5日 / 最終更新日時 : 2025年6月6日 八百板 正己 気になる音楽 やっぱりバッハの曲だった! じつは子供のころから密かに好きだったこの曲。「バッハの真作ではない」と新バッハ全集から外されていたことを知った時に私はショックだったんです。 でも、最新の研究で「やっぱりバッハの曲らしい」と言われるようになって嬉しい! […]
2024年8月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 八百板 正己 音楽への心構え こんな賛辞が! 先週、インヴェンションの第13番の解説動画をYouTubeにアップロードしました。そうしたら、動画のコメント欄にこういうコメントが来たんです。もちろん私の知らない人からです。 素晴らしい演奏に感無量です。これほど納得する […]
2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 八百板 正己 気になる音楽 弾いてない音が鳴る!(ビデオ付き) 弾いてない音が鳴るんです! バッハが巧妙に仕組んだ魔法です! その音によって、曲全体の解釈が一気に変わるんです! この魔法に気づいたのは、今から20年くらい前だったでしょうか。真夜中に一人静かにチェンバロを練習していると […]
2023年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月26日 八百板 正己 気になる音楽 初見で弾けはしたけれど ブクステフーデ作曲、組曲 ホ短調 BuxWV235 より サラバンド。 なんて言っても分かりませんよね。いいんですよ、わざと言ってみただけですから。 私がこの曲と出会ったのはもう40年も前のことです。私は小さい頃から […]
2023年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 八百板 正己 ビデオ制作 5年かかって1000人達成(写真付き) 私のYouTubeチャンネルの登録者が1000人になりました。 自分のYouTubeチャンネルを開設したのが2018年の4月、初めてのビデオを公開したのが5月ですから、5年かかったことになります。1000人に達したからと […]