コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

八百板チェンバロ教室

  • ホーム
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018年4月9日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 八百板 正己 練習

幸せなリハーサル

ついにこの日がやってきました! といっても本番ではありません。ヴァイオリンの風岡優氏のリサイタルに向けての初リハーサルです。たかが初リハーサルを「ついに」というほど待ち焦がれていたのはなぜかですって? その話はちょっと真 […]

2018年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 八百板 正己 美しいもの

身近な桜、身近な音楽

新潟県内でもお花見シーズン到来です。あなたの家の近くの桜はいかがですか?あなたはお花見に行きましたか? 家族揃って「さあ、完璧なお花見をするぞ」と思うと結構大変です。次の週末に見頃になるのはどこの名所だろう?でもその日の […]

2018年4月5日 / 最終更新日時 : 2018年4月5日 八百板 正己 雑記

車運転中に聴くもの

私は結構車を使います。毎日スタジオに通勤するのに往復1時間。毎週水曜日に新潟市内にチェンバロを運んでのレッスンに往復2時間。新潟バッハ管弦楽団&合唱団の指導をしにそれぞれ毎月1回ずつ長岡(往復1時間)、新潟(往復2時間) […]

2018年4月2日 / 最終更新日時 : 2018年6月2日 八百板 正己 レッスン

自分で自分を褒める自動化システム

チェンバロ教室の生徒さん向けに毎月発行している「チェンバロ教室通信」の4月号を発送しました。これは2003年10月から続けているもので、途中4回だけ発行できませんでしたが、今月で170号です。 毎月これの発行時期になると […]

2018年3月30日 / 最終更新日時 : 2018年6月2日 八百板 正己 美しいもの

ツバメと音楽

この春はじめてのツバメが我が家の近くに来ました。 朝、聞き覚えのある鳴き声にハッとして、これは何の鳴き声だったかな? と数秒耳をそばだてて、そうだツバメだ! でもまだ3月だし、本当かな? と思って、声のするほうへ歩いてい […]

2018年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 八百板 正己 美しいもの

今年も咲きました(写真付き)

春ですね! 見附チェンバロスタジオで今年も咲きました。18歳のニオイスミレです。 私がまだ独身で、栃尾(現長岡市)の山奥にこもってチェンバロを弾いていたころ、お付き合いのある長岡のハーブ屋さんから苗をいただきました。水を […]

2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 八百板 正己 雑記

メルマガにポイント設定

メルマガを7通配信したところで、ひとつサービスを追加しました。配信したメルマガを読んでいただけるたびにポイントを加算して、それをコンサートのチケットや物品の割引に使っていただけるようにしたのです。 私が書く文章が長すぎて […]

2018年3月25日 / 最終更新日時 : 2018年3月26日 八百板 正己 コンサート

無料なのに

柏崎市内で演奏してきました。共演者は、ソプラノの風間左智さんとフルートの浅利守弘さん。いずれも新潟県随一のベテランです。 心配 さて、このコンサート、終わったので白状しますが、かなり心配だったのです。 会場は音楽専用には […]

2018年3月23日 / 最終更新日時 : 2018年3月23日 八百板 正己 練習

天気と練習

天気がいい日は、気分も良くて、楽器の練習もはかどると思いませんか?特に、雪国の春の晴天は格別ですよね。 では、雨の日はどうでしょう?雨の日は好きですか?大雪の日は?嵐の日は?猛暑の日は? 私の場合、気持ちが晴れないまま楽 […]

2018年3月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 八百板 正己 練習

チェンバロ伴奏における「急がば回れ」

「急がば回れ」とは、本当によく言ったものですよね。このごろ、この言葉の威力をつくづく感じます。音楽では特にそうなのではないでしょうか。 チェンバロ独奏曲の練習については、とにかく「1小節とか、時には1拍とか、短い範囲をゆ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 37
  • 固定ページ 38
  • 固定ページ 39
  • 固定ページ 40
  • »

ブログ記事一覧

  • コンサート (24)
  • ビデオ制作 (20)
  • レッスン (16)
  • 楽器 (43)
  • 気になる音楽 (74)
  • 生き方の指針 (25)
  • 練習 (33)
  • 美しいもの (76)
  • 雑記 (69)
  • 音楽への心構え (42)

タグ(キーワード)から検索

イタリア協奏曲 (7) インヴェンション (12) オランダバッハ協会 (7) オルガン (13) カンタータ (4) クラヴィコード (3) コンサート (7) ゴルトベルク変奏曲 (10) シンフォニア (8) チェンバロ教室 (12) バッハ (22) バッハの美しい弾き方講座 (21) フランス組曲 (14) フルートソナタ (3) ヨハネ受難曲 (5) リュート (4) ヴァイオリン (10) ヴァージナル (8) 中全音律 (4) 作品解釈 (29) 健康 (15) 前奏曲 (12) 娘 (34) 平均律クラヴィーア曲集 (14) 新潟バッハ管弦楽団&合唱団 (8) 春 (14) 書籍「超効率バッハ練習法」 (9) 朝顔 (7) 桜 (13) 梅 (8) 楽器調整 (16) 楽譜 (9) 浅利守宏 (9) 秋 (10) 練習 (19) 装飾音 (5) 見附チェンバロスタジオ (33) 誕生日 (4) 調律 (16) 通奏低音 (12) 運動 (3) 選曲 (6) 雪 (9) 音 (16) 風岡優 (6)

ブログへの最近のコメント

  • お帰り、コントラバス(写真付き) に 八百板 正己 より
  • お帰り、コントラバス(写真付き) に 立岩光久 より
  • 22ヶ月ぶりに現役復帰(写真付き) に 八百板 正己 より
  • 22ヶ月ぶりに現役復帰(写真付き) に ベルサイユ より
  • 遅すぎじゃないの? に K552 より
  • 遅すぎじゃないの? に 八百板 正己 より
  • 遅すぎじゃないの? に 八百板 正己 より
  • 遅すぎじゃないの? に K552 より
  • 遅すぎじゃないの? に 瓜生寛子 より
  • ピアノが大事?バッハが大事? に 八百板 正己 より

バッハの弾き方、聴き方、練習のコツなど、すぐに役立つ情報をメルマガで受け取ってください。

メルマガ登録はこちら
  • ホーム
  • 自己紹介
  • バッハの美しい弾き方講座
  • 書籍、ビデオ教材
  • 動画シリーズ「バッハ自身はどう弾いた?」
  • ダメ出し動画、感動動画
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ

Copyright © 八百板チェンバロ教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
PAGE TOP