名前のイメージで決め付けない

私のお城「見附チェンバロスタジオ」で撮りました。ドクダミの花です。

「ドクダミ」って、何だか怖そうな名前ですよね。花の可愛らしさと似つかない響きです。私は子供のころから自宅に咲いていたこの花の名前を知っていたので特に意識してそう思っては来なかったのですが、何も知らないところでこの名前を聞いて、こんなかわいい花は連想しませんよね。まあ確かに、あの独特の臭いは名前に合ってるかもしれませんけど。

名前の響きといえば、バッハの先輩「ディートリッヒ・ブクステフーデ」はどうですか? すごくいかめしい音楽を書きそうでしょう? でも違うんです。声部は薄いし、音符は少なめだし、メロディーも感傷的だし、きっと繊細な人だったと思います。そんなことは音楽事典には書いてありませんが、楽譜を見れば作曲家の性格もある程度分かるものです。

ブクステフーデもオルガン曲を聴くと堂々とした印象は受けるでしょう。でもそれはオルガンの音色のためです。1つのキーを押すだけで10本もパイプが鳴るようにセットしておけば、どんな曲も堂々と響きますよ。

ブクステフーデはチェンバロ曲も音符がそんなに多くないし、たくさんある組曲も全楽章通しても10分くらいで終わる短さです。バッハのシンフォニアが一通り弾ければ、どの組曲も弾けてしまうと思います。バッハの組曲はそういうわけには行きませんよね。大違いです。

では今度はバッハの曲名で。「平均律クラヴィーア曲集第1巻より前奏曲とフーガ嬰ハ長調」はどうですか? 曲名が長いだけでも敬遠される原因になりかねません。それに「嬰」なんていう難しい字も入っています。でもこの曲は底抜けの明るさと、時折冗談みたいな表現もあって、バッハのイメージをきっと覆してくれるでしょう。

何でも名前のイメージだけで決め付けてしまわないで、心を空っぽにして付き合ってみるのがいいですね。思いもしなかった素敵な世界に出会えます。

あなたのコメントをお待ちいたします

下のコメント欄に、ご感想、ご質問、ご意見など、何でもお寄せください。
あなたのコメントがきっかけとなって、音楽を愛する皆様の交流の場になったら素晴らしいと思うのです。
(なお、システムの都合により、いただいたコメントがサイトに表示されるまでに最長1日程度お時間を頂戴する場合があります。あらかじめご承知くださいませ。)

名前のイメージで決め付けない” に対して15件のコメントがあります。

  1. 家合映子 より:

    たしかにどくだみかわいいですね。雑草として抜き取ってしまうことが多いのですが・・。

    1. 八百板 正己 より:

      すごい生命力ですから、抜き取るのも大変でしょうね。調べたら「根っこの切れ端からも芽が出る」と書いてありました。

      1. 家合映子 より:

        私も雑草に習わなければ・・・。

  2. T.H より:

    ドクダミは匂いがあまり好きではありませんでしたが、以前隣の奥さんが
    「可愛いですよね」と言っていました。それからそうなのかなあと思って
    みるようになりました。そして我家の前の家は20年位空き家ですがだんだん
    ドクダミが勢いを増してきました。「このドクダミは薬が撒かれていないから
    ドクダミ茶に最適」と言ってもらっていかれる方もいます。
    だんだん私もいやでなくなってきて「ここはドクダミの場所」と決めておこうと
    思うようになりました。

    1. 八百板 正己 より:

      コメントありがとうございます。
      生い茂るドクダミの眺めは見事でしょうね!

      1. T.H より:

        FBに写真を載せておきました。
        この場所が来年はもっときれいにみえるようにしたいと思いました。
        今日はとりあえず、先日投げられていて茶色に変色していた草を
        取り除きました。おかげで前よりきれいに見えます。そう思うのは
        私だけでしょうけど。
        傘をさして取り除く気になったのはこのブログのお陰です!

        1. 八百板 正己 より:

          FB拝見しました。本当にドクダミがびっしりですね。ありがとうございます。

  3. T.h より:

    今年の春から新しい家が出来て、ドクダミの草原はなくなりました。
    外観は白色で大変きれいなお家です。こんな家に住めたらいいだろうな・・・など
    思いながら眺めています。先生のブログのお蔭で以前の様子を思い出しました。

    1. 八百板 正己 より:

      繁殖力旺盛なドクダミのことですから、そのうちどこからともなく種が飛んできて、お隣さんの敷地の日陰にも咲き始めると思いますよ。

  4. 梅田康夫 より:

    我が家の庭もドクダミが一杯咲いています。
    大分前の話ですが、妻がその葉っぱを天ぷらにしたことがあります。
    その美味だったこと、今でもよく覚えています。
    でもその時以来、ドクダミの天ぷらが食卓に上がることはありません。
    あれは何だったのでしょう。
    お葉書有り難うございました。

    1. 八百板 正己 より:

      なるほど、天ぷらなら苦味も匂いも消えて、美味しく食べられるのですね。

  5. たけしたえみこ より:

    ドクダミは花の季節に地上部分のみ切り取って3倍の量のホワイトリカーで瓶に漬け込み、3ヶ月位で十薬という薬が完成します。
    虫刺されによく効きますし、化粧水にもなります。

    1. 八百板 正己 より:

      ありがとうございます。
      眺めるだけの私と違って、たけした様はしっかり生活に利用していらっしゃるんですね!

  6. K552 より:

    ブクステフーデの名前ですが、私は特にいかめしいとは感じませんが曲は堂々としたオルガン曲が多く、バッハが傾倒したのもよくわかる気がします。
    ブクステフーデに会いに北ドイツに長いこと留まり、職責を果たさず帰ってこなかったのですから、、、
    ドクダミ、我が家の裏庭にもありますが、白い花がきれいですよね。

    1. 八百板 正己 より:

      コメントありがとうございます。
      ブクステフーデの名前をいかめしいと感じないという事は、きっとドイツ語の人名に馴染んでいらっしゃるのでしょう。カタカナで書くよりも、ドイツ人の発音で聞くと柔らかく聞こえますしね。

八百板 正己 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です