朝型人間になりました

何とかしたいと、ずーっと思っていたんです。三日坊主で終わらずにこれで4日目を経過したので、ここに宣言します。「私は朝型人間になりました。」

今まで、私の生活は完璧な夜型でした。すべきことが終わらないうちに帰宅すると翌日からが余計に厳しくなるからと、夜中の12時過ぎまでスタジオで仕事していることがしょっちゅうでした。

なので、夕飯をゆっくり家で食べるのは、妻がピアノ教室に出かけるためにどうしても私が家にいなければいけない木曜日だけでした。それ以外では、娘と会話するのは慌しい朝の短い間だけ。しかも私は寝不足で誰よりも遅くまで布団にもぐっている有様です。起きたら起きたで何かとすぐに気が散って支度が止まる娘を全力で支度させて駆け足で送り出す毎日では、まともな会話ができるわけありませんでした。

ついに妻から「何とかしてよ!」と詰め寄られました。はい、仰せの通りです。こうなったら、ちょっと何かを改善するくらいではなく、すべてを劇的に好転させる思い切った手を打たなくては。

で、その場でとっさに思いついたのが朝型人間になることだったのです。

 

じつは、朝はせっかく家にいるといっても、さほど意味のある時間になっていないような気がしていました。いっぽう、毎日夕ご飯の時間から寝るまでずっと家にいるなら、楽しい会話もできるし、毎日娘の勉強を見てあげられるし、本も読んであげられるし、私自身も健康になるでしょう。

その代わり、朝は家族がまだ寝ている5時に起きて弁当を朝昼2食分詰めて出かけるようにしました。スタジオまでは車で30分です。着いた頃にはちょうどお腹もすいているので、朝ご飯も食欲旺盛で食べられます。

この朝型生活、始めてみて分かった利点がたくさんあります。

何といっても「ひとがまだ寝ている時間にもう仕事を始めている」という優越感(?)です。今までは逆でした。「ひとがもう寝ている時間にまだ働かなくてはいけない」という劣等感(?)。現象としては単に時間が前にずれただけでも、気持ちに与える影響は大きいですね。

それから、「夕ご飯は家で家族と食べる」と決めているので、いつまでもだらだらと仕事を続けることがなくなりました。今まで、夜中を過ぎて1時や2時まで作業をしていても、実際のところ非常に非効率だったんだと思います。思考力がゼロになって、帰り支度をする気力が失せてボーっとしているうちに時間ばかりが過ぎていた、なんていうことも少なくなかったのですから。今では、帰る時間が近づいてくると、どうしても時間内に終わらせようとペースが上がるほどです。

そして、不思議ですが何だか1日がとても長くなった感じなのです。早朝からけっこうな分量の作業をこなして、まだ昼の12時です。あと半日も得をしたような気分です。午前中の作業の効率がいいからなのかもしれませんね。

気になったのが、私がいない朝の時間がどうなっているのかです。でも聞いてみたら、私がいない分、娘は「自分でやらなきゃ」と自覚して、てきぱきと支度をするようになったとのこと。私が手伝わないほうが早く支度ができるなんて、何だか複雑な心境・・・

10年くらい前に一度挑戦して挫折した朝型生活。今度こそ私の習慣として身についてくれそうな予感がします。

あなたのコメントをお待ちいたします

下のコメント欄に、ご感想、ご質問、ご意見など、何でもお寄せください。
あなたのコメントがきっかけとなって、音楽を愛する皆様の交流の場になったら素晴らしいと思うのです。
(なお、システムの都合により、いただいたコメントがサイトに表示されるまでに最長1日程度お時間を頂戴する場合があります。あらかじめご承知くださいませ。)

朝型人間になりました” に対して6件のコメントがあります。

  1. Maiko van Beethoven より:

    私は、朝の方が耳の能力が高いと聞いてから、ピアノの練習は朝していますよ!

    ピアノの不得意な部分の練習を30分してから仕事に行き、帰宅後余力があったら小脳だけで弾ける部分の練習を寝る前にしています。

    午前中にやるべき事(ピアノ練習や重要な仕事)が終わっていると、午後はリラックスして過ごせるので一日中効率的な気がしますよね。

    私の場合、残業の日の「帰ったらピアノの練習しなきゃなのに〜」という焦りや、ヘトヘトの状態でピアノの練習をするストレスが減りました。

    朝型生活は、夏休み初日に全ての宿題が終わっているかの様な心の余裕があります(笑)

    1. 八百板 正己 より:

      コメントありがとうございます。

      出勤の前にピアノ練習、それも不得意な部分の練習をなさるとは素晴らしい!
      何をするにも朝が一番気力が充実しているそうですから、その時間の使い方は正解ですね。

      私の場合は練習よりも気力を必要とする「印刷物の文章書き」を先に、もっともっと気力を必要とする「長期的な戦略や計画立案」を朝の最初の時間にしています。

  2. Y.M. より:

    朝型人間になることが、娘さんの躾にも有用だったとは、思わぬ効用でしたね(笑)

    1. 八百板 正己 より:

      そうなんです。この効用がこれからも続いてくれることを願っています。

  3. T.H より:

    朝型人間になられて奥様も一安心されたことでしょう。

    時々は朝ごはんもご一緒されるといいのではと思いました。
    お嬢さまの成長に伴ってこれからもいろいろ変化されていきますね。

    1. 八百板 正己 より:

      はい!
      昨日は仕事を休んだので、3食とも家族で一緒に食べました。

Y.M. へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です